どうも、DTMer兼ギタリストの萩原悠です!
DTMをやっているとどうしてもリバーブやディレイはプラグインでかけるようになってしまいますが、
最近のコンパクトエフェクターは本当に質が良くなっていてびっくりしました!
しかもどんどん安くなってるしね!
ってことで、ここではギタリストにおすすめのリバーブエフェクターを一挙紹介します!
初心者におすすめの定番からアンサンブルを支配する変態ペダル、
1万円以下の激安リバーブもまとめました!
リバーブの役割
そもそもリバーブの使い道とは、大きくわけるとこの3つかなと思います。
- 自然な空間を演出する
- ありえない効果を作る
- 音創りの一環
残響のない空間というのは現実問題有り得ないので、
ライン録りしたギターパートはなんの残響もなくて不自然です。
また、ライブ時にアンプから鳴らすときも、
あたかも大きなホールで演奏しているかのようなリバーブをかけたりして演出するもよし、
逆に不自然な残響を加えて特殊効果として演奏するもよし、
更にはリバーブ有りきでのフレーズ、楽曲というのも多く見受けられ、
厳密にどういう使い方をしなければいけないということはありません。
ただ、大事なのは”何故リバーブをかけるのか”という目的がはっきりしてないと、
なんとなくでリバーブをかけると大抵失敗し、周りのメンバーにも迷惑をかけてしまうので注意!
ギタリストにおすすめのコンパクトリバーブ!
それではここからおすすめのリバーブをまとめてみたいと思います!
いいやつを勧めようとすると高くなってしまうのは当たり前ですが、
出来るだけコスパのいい、バランス重視で紹介していきます!
の前に、まずはざっくりと早見表を作ってみました!
あなたにおすすめ!早見表
用途 | おすすめモデル |
---|---|
定番多機能 | RV-6 Fall of Fame2 |
シンプル | REV Prussian Blue Reverb BATH TIME REVERB |
特徴的 | Holy Grail POLARA GHOST ECHO |
小型 | HOF mini Space Verb |
スーパー多機能 | KOSMOS Avalanche Run DESCENT |
変態 | Tera Echo Afterneath |
激安 | Space Verb Natural Echo Shimverb |
スプリング | REV Silver Spring Reverb |
シマー | RV-6 Hall of Fame2 KOSMOS FATHOM DESCENT ShimVerb | 個人的に超大好き! | REV DESCENT Afterneath |
これらのモデルについては以下で紹介していて、
全てのモデルは個別にがっつり解説しているページもあるので興味湧いたのがあったら是非読んでみてください!
参考映像も全ページにあります。
TC Electronic / Hall of Fame2
今一番スタンダードになりつつあるのがこちら、TC ElectronicのHall of Fameです。
現代リバーブのちょうどいい全部入りで、
とりあえずこれから始めたらよくないですか的なポジション。
ミニサイズのHall of Fame miniもありますが、
さすがにちょっといじれる直感的にいじれないので使い勝手で大きく劣ります。
が、どちらもエディターやアプリを通じて音作りが出来るので、サウンドの幅はとても広いです。
1万円台でとりあえずリバーブが必要になったとあればこれを買っておけば間違いなし!
BOSS / RV-6
1万円台でとりあえずリバーブが必要になったとあればこれを買っておけば間違いなし!のもうひとつの候補がこちら、
天下のBOSSさんの最新デジタルリバーブRV-6。
ホール、ルーム、プレート、スプリングから、
モジュレーション、シマー、ダッキング、その上ディレイも鳴らせるという正にスーパー便利マン。
Hall of Fameよりも澄んだ音質が特徴で、エクスプレッションペダルを使ってエフェクトレベルを操作することも出来ます。
世界で初めて作られたコンパクトリバーブRV-2の正統後継機は今でも最新リバーブとして大活躍中です。
BOSS/ボス RV-6 Reverb
posted with カエレバ
Digitech / POLORA
80年代、90年代にエンジニアの間で大流行りした(もちろん今でも現役!)レキシコンリバーブを元に作られたデジテックの力作POLARA。
こんな小さな筐体でレキシコンのプレートリバーブが鳴らせるってだけで買う価値ありです!
多機能リバーブに収録されているスプリングリバーブはちょっとリアルさに欠ける機種もありますが、
POLARAはちゃんとピチャピチャなってくれて気持ち良いです!
DIGITECH Polara
posted with カエレバ
Electro Harmonix / Holy Grail neo
Electro HarmonixのヴィンテージコンパクトリバーブHoly Grail、
neoという機種が最新で個人的にはおすすめです。
高音質……ではない気がしますが、
独特の目立つ感じ、暖かいサウンドが特徴で、
“ギタリストのためのリバーブ”と言ったところです。
普段リバーブはプラグインで十分だと思っている方は是非このHoly Grailを手にいれて、
リバーブの世界の奥深さを知ってください!
Holy Grail Neo
posted with カエレバ
Zahnrad / REV
わたしがスプリングリバーブ系エフェクターでこの世で一番好きなのがこのZahnrad/REV。
フェンダーアンプの回路をそのまま抜き出したというREVはまさにフェンダーの音!
これが欲しいんですよ!
そしてフェンダーアンプのリバーブなんてワンノブじゃないですか、そう、これで十分!
最高です。
Zahnrad / REV
posted with カエレバ
MAD PROSESSOR / Silver Spring Reverb
スプリングリバーブ系でもうちょっとだけ音色を調整したいという方にはこちら。
リバーブタイムとトーンを個別に調整出来るので、
曲のテンポやアンサンブルに合わせて最適のスプリングリバーブが作れます。
MAD PROSESSOR / KOSMOS
MAD PROSESSORの多機能系もご紹介。
3種類のシマー、ディレイ併用モードも2種類、フットスイッチを使った前衛的なモードも2種類、
本体サイズ:出来ること
のコスパが一番いいリバーブです。
ペダルがひとつしかないので瞬時にモードを切り替えることは出来ないけれど(それが普通です)、
そういうことをしないのであれば大型のリバーブエフェクターはいりません、KOSMOSを買うのです。
Mad Professor Kosmos
posted with カエレバ
One Control / Prussian Blue Reverb
小型エフェクターシリーズで一世を風靡したワンコントロールが初めてリリースした歪み,ダイナミクス系以外のエフェクター、
それがこのPrussian Blue Reverbでした。
全てはギタリストのために、ルームだのホールだのプレートだのよくわからないけどいい感じのリバーブが欲しいというギタリストのために、
絶妙にチューニングされた残響を簡単操作で作れます。
サイズも小さいし、本当によく出来てます。
初めてのリバーブはシンプル系が良いという方はこれで決まりかな?
One Control Prussian Blue Reverb
posted with カエレバ
Warlus Audio / FATHOM
それは深海の旅。
シマーリバーブに立体感と深みを与える幻想的なサウンド。
ホールリバーブもプレートリバーブもいいけれど、
とにかくシマーです。
煌びやか系とはちょっと違うけれど、とても気持ち良い唯一無二機種です。
Walrus Audio / Fathom
posted with カエレバ
BOSS / Tera Echo
BOSSコンパクトシリーズの記念すべき100台目でありながら、
普通のリバーブとは一線を画す個性派エフェクターTera Echo。
宇宙的な広がりを割と簡単な操作で作り出せるので、
結構面白いです!
BOSS TE-2 Tera Echo
posted with カエレバ
EarthQuaker Devices / Ghost Echo
前衛的なエフェクターを数多く排出するEarthQuaker Devicesから、
スプリング系なのに発振する、音がグンと太くなる、
そんなリバーブペダルです。
一般的な空間作りのリバーブには向いていないけれど、
人と違うサウンドが欲しければこういうのをつなぐのが良いでしょう!
プリディレイが150msまで開くので、付点八分のディレイフレーズとかも作れます!
EarthQuaker Devices / Afterneath
わたしがEarthQuaker Devicesのリバーブで一番好きなのがこちら(リバーブだけで4機種でている)。
そのサウンドはまさに洞窟の奥にいる魔法使いの仕業。
現実と非現実の中間の不思議な世界が広がります。
ちょっと使い方が難しいですが、うまく使いこなせばこれ1台をいじるだけで10分程度のライブ作品になってしまうでしょう。
一応真面目に説明すると、ショートディレイをものすごい数集約させたサウンドです。
EarthQuaker Devices / Avalanche Run
斬新で前衛的なエフェクターを多数輩出するEarthQuaker Devicesの、
一番強い空間系エフェクターがこちら、Avalanche Run!
複雑に広がるディレイ&リバーブペダルで、タップテンポやエクスプレッションは当たり前、
踏んでる間だけ発振、ペダルの踏み込みでノーマルディレイとリバースディレイをリアルタイムで切り替える、
などなど、コンパクトの規格を超えた様々な仕掛けが満載です。
使いこなすのはちょっと難しいけれど、
出来るだけ簡単に使えるように説明を書きましたのでよかったら読んでくださいね。
EarthQuaker Devices Avalanche Run
posted with カエレバ
WALRUS AUDIO / DESCENT
ブログの読者さんが教えてくれたのでWARUS AUDIOからもう一台。
これはもうめちゃめちゃいい!
“リバーブ界のオクターバー“と名付け今後広めていきたい!
リバーブ音に任意でオクターブ上とオクターブ下を負荷させることが出来るホールリバーブやリバースリバーブ。
エクスプレッションで操作出来る。
そしてイラストがカッコいい!
やっべやっべ、こんなん最高すぎる……。
1万円前後から以下の激安リバーブ
ここから先は1万円程度で買えるリバーブ特集です!
Animals Pedal / BATH TIME REVERB
日本のエフェクター専門店ナインボルトが設立したブランドのAnimals Pedal。
1万円程度で質のいいエフェクターを多く作っています。
このBATH TIME REVERBはホール、ルーム、スプリングとギタリストが使う3台モードだけに絞ったリバーブです。
リバーブの長さと量を決めるだけのシンプル設計。
特筆して「すげぇぇ!!」とはなりませんが、
「これでいいじゃん。」と納得してしまうくらいにはよく出来ています。
そして、とにかくかわいい。
FOXGEAR / FUTURA
2018年末に設立されたFOXGEARという新しいブランドから、ディレイとリバーブを重ね合わせたようなアンビエントペダル。
スラップバックディレイがかかりながら全体にリバーブがかかるという仕様で、アルペジオとかには最適です!
ギターソロとかにもいいかなと思ってやってみましたが、ディレイ成分がちょっと目立ちすぎちゃってうまくいきませんでした。
割と唯一無二、面白いので是非試奏してみてください!
NUX / NRV-2 OCEANIC REVERB
今までなかなか日本国内に入ってこなかったけれど、2019年ようやく日本上陸!
超コンパクトでワンノブ。
だけど実はちゃんとエフェクトレベルとディケイが操作出来る便利な仕様。
32bit DSP搭載で驚きの高音質だったり、
トゥルーバイパス/バッファードバイパスを切り替えたれたり、
USBでファームウェアをアップデート出来たり、
新時代の小型リバーブです!
NUX NRV-2 Oceanic Reverb
posted with カエレバ
MOOER / ShimVerb
シマーリバーブ=高いエフェクターが必要
を覆してくれたのはわたしが個人的にすごく好きなMOOERブランド。
ルーム,スプリング,シマーを切り替えて使えますが、
シマー以外はまぁおまけかなw
とりあえずシマーを使ってみたい方、今すぐシマーが必要になった方にはおすすめです!
Mooer ShimVerb ミニサイズ リバーブ
posted with カエレバ
JOYO / Space Verb
小型で可愛い蓋つきのエフェクターを多数リリースしているJOYO。
Space VerbはCHURCHモードがあるのが特徴で、
HALLのような長さとPLATEのような明るさが共存している、背筋の伸びるような残響です。
この安さですが原音の痩せとかもなく、
十分使える一台です!
RevoL Effects / Natural Echo
最後は安さに全振りしたRevoL effectsのNatural Echo。
3,000円ですよ!?
どうしもお金を捻出出来ない学生さんの強い味方!
ただ、このエフェクターのいいところはその値段しかありません。
原音が奥に引っ込んじゃうし、ちょっと微妙でした。
REVOL EEC-01 Natural ECHO
posted with カエレバ
まとめ:用途にあった最適機を使ってね!
いかがだったでしょうか、20機種をまとめてみました。
個人的に”高価でなんでも出来て高音質”というのは当たり前すぎたので省きました。
Strymonがいいのなんてわかりきってますよね?
Strymon BigSky
posted with カエレバ
一応以前BOSSのRV-500もレビューしているので、ご興味ありましたら→コチラをご覧くださいませ。
ってことで、シマーリバーブがやりたい、フェンダーアンプ以外でもスプリングリバーブを使いたい、小型がいい、シンプルがいい、安いのがいいなどなど、
それぞれ皆さん狙いがあるかと思います。
このページが役に立ったらいいなぁ。
ってことでこのへんでおしまいです。
最後まで読んでくれてどうもありがとう!
萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!