どうも、最近はコンパクトリバーブについて調べてます、萩原悠です!

そもそもリバーブはプラグインに頼りっきりでしたが、

スプリングリバーブの気持ち良さを再認識したあたりから、

コンパクトエフェクターでかなりの再現率になって来ていると感じ、

いっそのこと徹底的に調べてみようということで今に至ります。

そんなわたしが見つけたちょっと面白いスプリングリバーブのストンプ。

それがEarthQuaker Devices(通称EQD)のGhost Echoです。

早速レビューいってみよう!

Ghost Echo 1

スポンサーリンク

EarthQuaker Devices


そもそもEarthQuaker Devicesとは、

2004年にアメリカ・オハイオ州で立ち上げられたエフェクターのブランドです。

ヴィンテージライクなエフェクターというより、どちらかと言うと時代の最先端を行くブっとんだ音や使い勝手のエフェクターが多いです。

ディレイやリバーブのラインナップは多く、まだ立ち上げから15年だっていうのに既に8製品が、

入れ替えなくそれぞれの個性的なエフェクターとして販売されています。

そのうちの、ここで紹介するのはGhost Ecoというスプリングリバーブ系の1台です。


Ghost Echo


Ghost Echo 2
コチラがそのGhost Echo

スイッチ部分から波紋のように広がっているデザイン。

EQDにしては大人しめかな?ww

まずは公式動画にてこのGhost Echoの質感を確認してみましょう!




普通に普段使い出来そうなスプリングリバーブの音から、段々とクセを強めていってくれる、

とてもわかりやすい動画ですね。

後半にはスプリングリバーブのくせに発振させてるしww

Ghost Echoの特徴


それでは、このGhost EchoEQDのリバーブシリーズの中では大分シンプルではあるのですが、

せっかくなので少しずつ紹介していきましょう。

各ノブの説明


Ghost Echo 4
まず、Ghost Echoについてる3つのノブの説明から。
  • Attack
  • Depth
  • Dwell
 
この3つです。

一般的なリバーブにあるパラメーターとは全然違いますよね。

これがそれぞれ言葉で表すのはちょっと難しいんです。

まずDwellから。

これはリバーブの長さを調整すると言われますが、

単純に減衰が遅くなるというわけではなく、

リバーブ音にブワッと太さが加わります。

また、限界近くまで上げていくとフオオオオオオンと発振しますww

次にDepth、これはリバーブの深さと言う意味で、

これも表現が難しい!

リバーブのかかり具合、つまりよくあるエフェクトレベルとかとは全然違うし、

上げていくと広がり感奥行き感が出るんだけどそれだけでもないし。

どうしたらいいんだぁぁぁ!

なんとも表現が難しい!


そして最後はAttack

これは簡単に言うとプリディレイです。

左に回しきったところで30ms、右に回しきれば150ms遅れでリバーブが始まります。

Ghost Echoは入力レベル(=ピッキングの強さ)に応じて初期反射音が強くでてディレイっぽく聴こえるので、

このAttackの調整はめっちゃ大事です。

むしろ付点八分のテッテケディレイとかも出来ちゃいます!


サウンドは基本的なマーシャル系のスプリングリバーブから複雑な残響、発振まで


そんな、ちょっと難しそうな挙動のGhost Echoですが、

基本的なセッティングにすれば極々一般的な定番のアンプリバーブです。

このとき、Dwellのノブをほぼ絞り切るのがミソです。

フェンダー系よりかはマーシャルの系のスプリングリバーブって感じ。

ガヤガヤ感は多くなく、その分奥行き、温かさがあります。

しかしそこからDwellとDepthをうまく調整していくことによって、不穏な奥行きを持った空間が出来上がります。


よりわかりやすい動画を発見





EQD本家の動画よりももっと実践的に使っている動画を発見したので貼り付けておきますね!

Attackのつまみの大事さがわかりやすいかなと思います。


まとめ:ヴィンテージサウンドと思いきや……なところが狙い目


Ghost Echoは正直に言うと誰にでもオススメな万能リバーブではありません。

使い方も難しいし、よくあるアルペジオにかけるキレイ目空間とかは作りにくいです。

しかしその分、

パっと聴きヴィンテージっぽいんだけどなんか違和感がある

というサウンド作りには最適です。

特にDwellのつまみがもたらす音の太さは絶妙で、これはいくらイコライザーやコンプレッサーと掛け合わせてもこうは仕上がりません。

100人に試奏させたら5人くらいはこのリバーブがドンピシャだってギタリストがいるだろうなと予想します。


是非機会があったら試奏してみてください!

最後まで読んでくれてどうもありがとう!

萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!