キーボードシンセサイザーを始めたいけどどれを選んだらいいかわからなくてビギナーはフワンよなぁ。

萩原、動きます!

ってことで、シンセサイザー選び特集です!

邦ロックバンドのコピーがやりたい方も、

家でピアノが弾きたい方も、

ピコピコサウンドをいじり倒したい方も、

この特集を読めばどのシンセが自分に合ってるのかきっとわかります!

初めてのシンセサイザー選び



本当にこれからキーボードシンセサイザーを始めるという方は、

このページを読んでまず自分がどんなキーボードが欲しいのかを明確にしましょう!

記事内に出てくる用語だとか機種だとか、

そういうのの細かい説明をまとめたページは以下にたくさん掲載するので、

自分の興味のありそうなとこだけ読んでください!

初めてのシンセサイザー

JUNO-DS/MX/KROSS2 3社の主力デジタルシンセ徹底比較!



とりあえずデジタルシンセがおすすめです!

そしてその中でもやはり大手のROLAND/YAMAHA/KORGが使いやすいです!

そんな3社のエントリーシンセを徹底比較してます!

  • ROLAND KUNO-DS
  • KORG KROSS2
  • YAMAHA MX

各社がかなり力を入れて開発していることから、拮抗した使いやすさに加えそれぞれの特性を活かした魅力的なモデルです。

どんな人はどれがいいか、それを一覧にしてまとめたページです。



そんで、それぞれのモデルについての詳細は以下に別ページを立ち上げてます。

KORG/KROSS2が最軽量でシーケンサーもついている!







2017年9月、新しくなりました!

音色もかなり増えて、便利なコントローラーもたくさん搭載されました!

61鍵のデジタルシンセで3.7kgという驚異の軽さは他社の追従を許さない!!

とにかく軽いのがいいならKORGKROSS2で決まり!!

頻繁にケース付きのキャンペーンもやってるのでオススメ!




YAMAHA / MXは49鍵からある本格デジタルシンセ!







YAMAHAのMXは大手3社の中で唯一49鍵モデルを出しています。

これが絶妙なサイズで、キーボードがメインではない方にも是非おすすめ!

ヤマハらしい暖かい音色も見逃せない!




JUNO-DSがライブ用キーボードとして完璧すぎる件



エントリーデジタルシンセ界の王者JUNO-DS

便利なパッド、電池駆動にマイク入力。

バンドにもDTM用キーボードにも路上パフォーマンスにもいけちゃう万能デジタルシンセ。

もうなんか、迷ったらこれにするといいww



ROLAND,JUNO-DSと上位機種のFAを徹底比較!!



ROLANDのJUNO-DSには上位互換のワークステーションシンセ、FAシリーズがあります。

上位互換って……なにが違うんでしょう。

それはね、シーケンサー機能に加えsuperNATURAL音源!

まぁ詳しいことは専用ページに見に行ってください。




FA-07リリース!新機能も紹介!!







FAシリーズは今までFA-06(61鍵モデル)とFA-08(88鍵モデル)しかなかったのですが、

2017年に76鍵モデルをリリースしました!

セミウェイテッド鍵盤というちょうどいいチョイス!

そしてそれに伴いFAシリーズのソフトウェアをアップデート。

音色切り替え時の音切れがなくなったりと、ちょろっと使いやすくなりました!

これはFA-06やFA-08も対応してますので、今からFAを買う人はどのモデルでもアップデート済みなはずです。


KORGのシンセKROSS,KROME,KRONOS2の違いを徹底比較!!【KORGシンセサイザー】



KORG社のワークステーションデジタルシンセは3段階のラインナップになっていて、

KROSS,KROME,KRONOSと名前のややこしさがとどまるところを知りません。

ってことで、心優しいわたしがまとめました!

それぞれの鍵盤の質や重量、内蔵音源についての比較です!




KROMEがKROME EXに進化!


これはぶっちゃけちょっとだけの進化です。

音源が増えたとかの。

結構いい音が増えていて、特にEDM系サウンドの即戦力具合が半端ない!

今バンドサウンドにもEDMっぽいガビガビなシンセが入りまくってるって多いですからね。

また、KORGのワークステーションシンセではおなじみのコンビネーションモードも新たなコンビが増えているので、

これもまた楽しいです!





【NORD】Electro,Lead,Stage,Piano機種ごとの違いをまとめます!



NORDってかっこいいですよね〜。

見た目が好きでノードを買っちゃうって方、ぶっちゃけいますよね。


でもちょっと待って!

ノードは同じような見た目でも全然違ったモデルだったりします。

NORD PianoNord Leadを買い間違えたら全く思ったような音が出ません!

ってことで、NORDの簡単な歴史と、各ラインナップの紹介をまとめました!

【NORD】Electro,Lead,Stage,Piano機種ごとの違いをまとめます!


アナログシンセ


シンセサイザーの真の面白みって、やっぱりアナログシンセにあるような気がするんです。

デジタルシンセほど手軽でも便利でもないけれど、

テクノっぽいシンセサウンドとかが欲しかったら是非アナログシンセを!

アナログシンセとデジタルシンセの違い



そもそも!

アナログシンセとデジタルシンセってなにが違うんでしょう?

シンセってデジタル音じゃないの?

てかデジタルシンセの中に”Analog Lead“とか”Analog Pad“とかって音入ってね?

という、なんか難しい部分について詳しくお話しします!




現行のおすすめアナログシンセ



ここ20年くらいかな、デジタルシンセ主流の時代なのでアナログシンセは少ないんです。

まぁ使い勝手も難しいし、デカいし高いからね。

でも最近またちょっとアナログシンセブームが来ています。

そんなブームを引っ張っているおすすめアナログシンセを紹介します!




アナログモデリングシンセのおすすめ



厳密にはアナログパーツを使ってないけれど、アナログシンセの挙動をするシンセってのがあります。

それがアナログモデリングシンセ!

つまり本当はデジタルシンセ。

でも今は本当によくできていて、言われなきゃモデリングだってわからないくらいの音も出すことが出来ます。

扱いやすいし、むしろアナログモデリングの方が流行ってるとも言えるかも?





minilogueは革新的アナログシンセサイザーだ!(買いました!)








新しい世代のアナログシンセ!

4ポリだから和音も行けて、

100のプリセットに最強セッティングが入ってて、

モノシンセモード、コードモード、アルペジオモードなど8種類のボイスモード、

2VCO、1LFO、2EG、基本的なアナログシンセをがっつり使い倒せますね!


発売前から気になってこのページにまとめたんですけど、

その半年後結局買っちゃいましたww

まぁ最高です、楽しいです!

4ポリアナログシンセでプリセットも出来てシーケンサーも入ってて……そして安い!





minilogue XD






いや〜まさかminilogueが進化してしまうとはね!

ズルいよ!

エフェクトも増えて、

ステレオ出力になって、

プリセットの数も倍になって、

ステップシーケンサーが超強力になった!

悔しいけれど、アナログシンセ好きならすぐにでも買い換えるべきというくらいにはオススメ!

今minilogue買うならちょっと高くても絶対XDの方を!




電子ピアノ,ステージピアノ


ここまではシンセサイザーでしたが、電子ピアノステージピアノについてもまとめました。

ステージピアノとは電子ピアノとなにが違うのか



そもそも、ステージピアノって概念ご存知ですか?

まぁ電子ピアノなんですよね。

でも、すべての電子ピアノがステージピアノなわけじゃないんです!

そんな雑学をば。



電子ピアノとエレピの違い



結構いらっしゃるんですよ、電子ピアノとエレピがごっちゃになっちゃう方

たしかに、わかりにくいですよね。

でもね、”電子ピアノ”は英語にしたら”エレクトリックピアノ”じゃなくて、

“デジタルピアノ”です!

エレクトリックピアノってのは……

まぁ読んでくれ!


5万10万20万……予算別おすすめステージピアノまとめ



早速ステージピアノ買おうってなったけど、

高いのは高いです。

ってことで、予算に応じたおすすめを紹介しますぞ!




YAMAHAの大定番ステージピアノCP4とCP40の違い



2019年初めに廃盤になってしまったYAMAHAのステージピアノCP4とCP40。

ライブハウスやスタジオでは今でもあちこちでみかけますね。

その両機種、実は数字の小さいCP4の方が上位機種なんですよね。

どのへんが違うか、まとめてみたいと思います。






YAMAHA最新ステージピアノCP88/CP73のレビュー!





CPが、今までのCPとちょっと違った装いでリニューアルされました!


メカメカしいボタンやらなんやらがすごく増えたCP88。

鍵盤数違いのCP73というのも同時リリースです!

これまでのステージピアノは“いいタッチでいいピアノの音、それ以外も一応入ってる”くらいだったのですが、

このCP88は本当にオールインワンのサンプリングキーボードとしても最高ですね!

使い勝手もすごくいい!




ROLANDの大定番ステージピアノRD-800とRD-2000の違い



ステージピアノ2強のうちの一角RDシリーズ

の、今まで最強だったRD-800と、2017年に突如現れた神クラスのステージピアノRD-2000。

……で?

なにが違うんだって?

まとめましたのでご覧くださいませ。

(RD-800は現在生産終了です)




電子ピアノの選び方



こちらはステージピアノじゃない電子ピアノのお話です。

アップライトピアノみたいな形の、本当にピアノっぽいピアノの件。

これこそ複数のメーカーからいろんなモデルが出てますが、

そもそもどこがどう違うのか、どうやって選べばいいのか。

そんなお話です!



予算別電子ピアノのおすすめ



本当はタッチも音質も機能も見た目も良い方がいいに決まってるけれど、

お買い物ってのはそれを許してくれない絶対的要素があります。

それが予算というもの。

30万円出せばかなりいいのが買えます!

が、それ以下でもおすすめモデルありまっせ!



超お手軽電子ピアノGO:PIANO!



これは新商品発表会で見てきた最新モデル。

正直そんなに高音質でもないしタッチも軽いけれど、

金額を考えたらこれもひとつ選択肢にいれたいところ。

お部屋にサラッとあったらいいなぁ。

あ、まさにそうだな、

女子の部屋にあってほしいレベルの電子ピアノだ!



番外編


一応ここまで
「初めてのシンセサイザーキーボード選び」
というくくりでやってきましたが、

あと少し番外編も書きましたのでよかったらご覧ください!


MIDIキーボードの選び方



これはシンセではなくて、パソコンや外部音源を鳴らすためのコントローラーってことですね。

DTMerは絶対買ってください!

たとえあなたがピアノ全く弾けなくても!





シンセサイザーと一緒に買うべきなもの



シンセサイザー買うなら、ちゃんとペダルも買わないと!

家で置く時どうするの?

それに、本体から音は出ないよ?

ってことで、必ずチェックです!




2台目のシンセの選び方



シンセサイザーを使っていると、

必ず2台目が欲しくなります。

そんなときに、なにを基準に選んだらいいのでしょう。

上位互換にするのか、全く別系統にするのか。

1台目のシンセで割と知識もついてきたからこその欲求が止まらない!!



シンセサイザーの基本機能紹介


今更ですが、シンセサイザーの基本機能だけどシンセサイザーをやったことない人には馴染みのない機能についての紹介です。


ご意見、ご質問などドシドシどうぞ!


各ページにまとめた内容は、

わたしが自分でシンセをいじった感想だったり、

販売の仕事を通じて得た知識だったり、

周りのミュージシャンの方々が使ってるのを見たりの見解を、

独断と偏見でまとめたものです。

多少の偏りはあるかと思いますが、まぁまぁ出来るだけフラットに書いたつもりです。

説明の足りてない部分も多々あるかと思いますので、

今後も少しずつ書き足していこうと思います。

また、ご意見や質問は随時受け付けております。

「自分は結局どれを買ったらいいと思う?」

や、

「このシンセの使い方はそうじゃねーよ!」

などなど、是非色々な声を聞かせてください!

お待ちしてます!


Twitter (@hagiwarau)も絡んで!


ギタリストさんはコチラ!