どうも、万年5月病の萩原悠です!
毎月書き留めている一ヶ月の活動報告ですが、いつの間にブログの更新議録みたいになってます。
今月もいろんなこと書かせていただきましたよ!
機材レビュー
まずは機材レビューですね。
4月に引き続き、萩原悠が実際に普段から使っている楽器や機材で、
今まで“紹介するまでもないと思ってたもの”特集です!
Tokai TALBO
世にも珍しいアルミ合金で出来たエレキギターです!
普通はボディは木で出来てますからね、サウンドも大分異なります。
こいつを買ったのはもう15年くらい前かな、ようやくこうやって紹介出来ました!
→TOKAI Talboのスペックやら音の特徴やらを紹介!!
Ibanez SR500
僕が宅録用に初めてまともに買ったエレキベースを紹介します!
アイバニーズの楽器はネックが細いですからね、ギタリストの僕にも弾きやすいベースでした!
最近はめっきり出張レッスン用ベースになってしまいましたwww(だって軽いんだもの)
→Ibanez SR500はネックが薄くて弾きやすいアクティブベース!!
Gibson ヒストリックコレクション59
出ました、僕の現在のメインギターです!
これは厳密には先月書いた記事ではなくて、ヒスコレを買ったとき(4年前)に書いた記事に加筆したという形です。
当時はヒスコレがなにかもよくわかってなかったし、1999年製がなんでこんなに羨ましがられるのかもわかりませんでした。
最近ようやく色々わかってきたので、この機に書き残しておこうと思います!
→Gibson Historic Collection ’59を買った!(1999年製の特徴)
Amplug2
ヘッドフォンアンプの決定版、アンプラグ!
本当に時代を変えた製品だと思います。
これからギターを始める方も、もっとひっそり練習したいって方も、4,000円でお釣りがくるこのアンプラグを是非おひとつお手元に!
→ヘッドフォンアンプ VOX Amplug2がの使い方と種類
普段使ってるクリップチューナー
チューニング大事っすよ!
クリップチューナーで見易さと精度とコストパフォーマンスを兼ね備えたのと言えばこのコルグのPitchCrowだと思う!
→クリップチューナーのおすすめはKORG/PitchCrow-G AW-4
フレットラップ
ベーシスト必見!
不要な共振をしれっとミュートすることが出来ます。
しかも開放弦の暴れすぎる音も抑えられるし!
とりあえず買ってヘッド付近につけておきましょw
タッピングを多用するギタリストにもおすすめ!
→FRETWRAPS(フレットラップ)でベースをミュートしよう!
カイザーのカポタスト
カポタストはどれを選んだらいいのかわからない!
そんな方はもうとりあえずこれにしておけばよいよ!
ダントツ使いやすい!
僕も愛用してます!
→アコギ用カポタストのおすすめはKyser(カイザー) KG6!(エレキにはKGE)
アコギにもセミハードケースを
エレキギター用のケースでSELVAのセミハードケースを紹介したけれど、(→コチラのページです)
アコギ用もあります!
やっぱりとってもおすすめで、アコギを持ち歩くときはいつもこれに入れてます!
カポやレコーダーはもちろん、パソコンもインターフェイスもペットボトルもなんでもかんでもこれに入っちゃうので便利!
→アコギのギグケースもSELVAのセミハードケースがおすすめ!
ファーマンの電源
DTMerは是非とも電源を見直してください!
ソフトシンセを買うだとか、コンプレッサーを研究するとかの前に、
綺麗な電源を使うことによって音がよくなります!
→FURMAN(ファーマン) SS-6B電源でDTM宅録の音質アップを!!
ボックス電池のおすすめ
ギタリストも是非とも電源を見直してくださいwww
アクティブのベースも、エフェクターの電池も、DURACELLのPROCELLにすることによって劇的に変わります!
かつてダ◯ソーの2コ100円の電池を使ってた自分が恥ずかしい……orz
→DURACELLのPROCELL9V電池でエフェクターの音質がよくなる!!
次回は……
以上が5月にアップした機材レビュー記事でした。
自分が普段から使ってるやつだからラクかと思ったけど、全然そんなことなかった、知らない部分も多くて改めて調べることも多かったので、とても勉強になりました!
6月は初心者さんのためのギター&ベース、一旦の最終回にしようかと思います!
なんか気づけば最近はギターやベースに関する記事が多かったけど、7月〜10月は他のことをまとめると決めているので、また年末あたりにギター&ベースは再開するかも!
でも面白そうな新製品とかがあったらいつでも随時紹介していきますね!
自己紹介ブログページ
こちらもコツコツと書きためています。
著者であるわたしの、人生のすべてを書き記すつもりで!(さすがにそれは噓w)
ちょっと今回は時系列からちょっとずれちゃう感じになったけど、割とまとめっぽいページを3つアップしました!
J-POP大好きになった頃の話
今でも大好きなのですが、洋楽より邦楽が好きなんです!
中学生当時聴いていた音楽がそのまま今の僕の音楽の基礎になっていると思います。
→J-POPを聴き漁る
メタルマスターになったときの話
中学のときはメタルというジャンルを掘り下げていた時期でもあります。
ひたすらに速い曲、硬い音を追い求めてヘドバンしてたなぁwww
→メタルマスター中学生の出来上がり
萩原悠 中学時代のまとめ
中学生編の全12回をまとめ、それ以外にも中学生時代にあったことや思ってたことなどをまとめました。
よかったら読んでね!
→萩原悠 中学時代のまとめ
その他、雑記とか
あとはまぁ細々とですね、機材レビュー以外にも書き残してます。
うっかり誰かの役に立つと信じて!
腕時計の磁気帯びを修理に出した
ちょこちょことこのブログででてきます、僕の腕時計ZEPPELINのノルドスタン7536。
こいつが磁気帯びとやらで壊れてしまいまして、その修理に出したらまさかの二万円!!
ところで、磁気帯びってどうしたら起こるの?どうしたら防げるの?
そんなことをまとめました。
みんなも気をつけて!
→ZEPPELINの腕時計が磁気帯びで修理費2万円orz
ナイキのランニングシューズ買ったぜ!
初ナイキ!!
軽くてとっても足に馴染む感じ、これはやめられないぜ!
しかも赤いの可愛くない?
→ナイキ エアマックス タバス/NIKE AIRMAX TAVASのレビュー
ビッグボーイに行ったら今日は肉の日(29日)だった
ビッグボーイに行ったのなんて何年ぶりだろう……少なくとも3年どころじゃないなぁ。
たまたま行ったのが5月の29日、肉の日でした!
ってことでビッグボーイでおひとりさましてきました!
→
肉の日(29日)はBigBoyがちょっとお得になる!!
さらに細々としたこと
あとは細々と、ブログに書くほどではなかったことなどを書き出してみようと思うのですが、
2017年5月は割と打ち合わせが多かったなぁと思っております。
すぐに発表出来る、結果が出るものは少なかったのだけれど、
久々に会った仲間と作戦会議したり、
一緒にやったら面白い音楽ができそうだなって方に来てもらったり。
話してるだけでも楽しかったんだけど、それじゃただの雑談で終わってしまうので、
実現に向けてこれから頑張っていきたいと思います!
また、今月は新しく始める子も含め、レッスンの回数が多めでした。
みんながどんどんうまくなってくれることを期待して、僕も頑張ります!
初めてレッスンやる子だけど、チューニングも出来ないくせにバレーコードはしれっと出来て驚き。これは上手くなっちゃう予感!! pic.twitter.com/iCeB9GyMgp
— 帰って来た萩原悠 (@hagiwaraU) 2017年6月1日
今日はギターとベースのグループレッスンをカラオケでやるという荒業を行なって来ました。やっぱり音楽はみんなでやるのが楽しいね!(僕の荷物の重さだけが課題。) pic.twitter.com/sx6GS7zzc6
— 帰って来た萩原悠 (@hagiwaraU) 2017年5月27日
あとね、ゴールデンウィークのうちの1日、もう数年ぶりなんだけど丸一日遊び倒しました!
stewの打ち上げってことで!
— 帰って来た萩原悠 (@hagiwaraU) 2017年5月5日
ねーにゃんが病欠だけど!
東京タワー来た!! pic.twitter.com/4G8OUMxw5N
今日は1日中めっちゃ遊んだ!
— 帰って来た萩原悠 (@hagiwaraU) 2017年5月5日
1人病欠により楽しさは25%減だったけど、こんなに遊び倒したのは本当に久しぶりで、とても良き日だった!
ワイングラスで飲むコーラも美味しかったw pic.twitter.com/xvM6QCefMA
この日は楽しかったなぁ、”遊びに行く”ってこういうことを言うんだねw
今後は定期的に遊びに行きたいものです。
これからも頑張ります!
毎月こうやってまとめを書くようになって、なんかまとめページを充実させたいから頑張っていろんなことをしてる気がするw
実はたまに自分でも見返すんだけど、あまり書くことがない月とかはなんか寂しいもんね。
で、どうやら機材レビューをしている大手のサイトさん、萩原悠.comよりも昔からやってて、たくさんの記事をもっとわかりやすく書いているサイトさん、ここ最近で月一のまとめページを作ってる方をちょこちょこと見かけます。
これは僕のアイディアで始めた企画ページで、どこかのノウハウ本とかの真似ではなかった気がするので(実は曖昧。それくらいには色々勉強した。)、
つまりは大手の方々にうちのサイトを見てもらっていて、同業の目でアイディアをパクっていったということになります。
とても光栄です!
そういう風にうちのサイトを見てもらえるようになったんだなってのと、
ブログを書く大先輩たちにも僕の企画は有効だとみなされたってことだと思うので。
それがちょっと嬉しくて、自信になりました。
これからもがんばろっと。