萩原悠 11月の活動報告
毎月一ヶ月分の活動をまとめて早4年、
このページは2019年11月のまとめです!
今月は一言で言うと、
ライターとしての仕事が増えて来たタイミング
と言えるかもしれません。
今まで文章書いて外部メディアに寄稿みたいな感じにしたことはあるんだけど、
「現場に来てその内容を萩原悠.comに書いてくれ」という依頼がありまして。
そしてその反対に今月は作詞作曲で受けた案件の作詞部分だけ二次受け的に外注するということもしました。
もらった作詞の案件はよそへ投げ、ルポ的な書き物はやるという、
今までの音楽家としてのキャリアからまた少し違った働き方をした一ヶ月でした。
Contents
まずはブログに投稿した内容から
ボーカルエフェクター

ギター用のエフェクターを一年間あれこれと紹介してきましたが、
そうだ、最近はボーカルさんもエフェクター持参してますよね!
ってことで、シンプルなものからマルチプロセッサーまでまとめました!
ガンプラの水中ジオラマ

突然のガンプラ!
数ヶ月前になりますが、ガンプラのビン詰めを作りまして、
その作り方とかのレポートです!
飾り方の参考にどうぞ!
東京ペダルサミット

こちらはエフェクターの祭典!
初開催だったのですが大盛況で、これは今後の発展が期待できますね!
公式にPRESSとして招待して頂いたので、
ばっちりまとめてみました!
ピートソーンクリニック

こちらはアメリカのプロミュージシャン、You Tuberとしても人気のピートソーン氏のレコーディング&プロダクションクリニックのレポートです!
曲のネタ作りからREC、ミックスまでの工程を全部目の前でやってくれたり、
ひとりひとりの質問に丁寧に答えてくれたり、
とても充実したクリニックでした!
You Tubeにアップロードした動画
先月より始まりました、You Tubeを使ったペンタトニックからの展開!
11月も3本だけ動画をアップロードしました。
ブルーノートスケール
マイナーペンタに1音足すだけで弾けるブルーノートスケール。
その名の通りブルージーになるので使い所は多いですよ!
拡大ペンタポジション
ポジションをひとつしか覚えてないという方も、
あとちょっとだけ付け加えてみてください。
めちゃめちゃフレーズの幅広がります!
メジャーセブンス
マイナーペンタなのに、そこにメジャーセブンスを入れてみるというのもアリなんです!
使い道はそう多くないけれど、
鉄板の手癖として弾いている人も多いです。
Twitterを振り返る
ブログよりも気軽に、
というよりなんも考えないで投稿しているTwitterも振り返ってみました。
たまには無邪気にJロックとかのコピバンやりたいなって気持ちになるのだけれど、どんなイベントなら出させてもらえるの??
— 萩原悠 (@hagiwaraU) November 5, 2019
制作ばかりするのも楽しいんですけど、
たまには仕事と関係なくライブとかしたいなぁって思うのは、
やっぱり音楽が好きだからなんだろうなぁ。
先月買ったんだけど、なにこれめっちゃ使いやすいのよ!
— 萩原悠 (@hagiwaraU) November 6, 2019
普段使い用のコーラスをようやく手に入れたって感じ。エフェクターは安いモノでも偶にツボにハマるのがあるから面白いね! pic.twitter.com/U7oLBZ0Twd
安いのにめっちゃいい!
しょっちゅう使ってます。
むしろモジュレーション系ストンプのなかで一番使ってるかも!
試奏用ギターは売り物じゃないとか誰かのモノじゃないとかで盗んでも罪の意識が浅かったんならホントぶっころだぞ。
— 萩原悠 (@hagiwaraU) November 7, 2019
この個体はお世話になってる方のご友人の私物です。
特徴的な一本なので見れば一発なはず。拡散してください。 https://t.co/Z9xoO56tWK
おこ。
生まれてはじめて、ナンをテイクアウト!
— 萩原悠 (@hagiwaraU) November 8, 2019
不織布に入ってるんだ!
折り畳んで入ってるんだ!!#ナンということでしょう pic.twitter.com/iGKCE4ksnv
折りたたんであるのウケるww
でもやっぱりその場で食べる方が100倍くらいは美味しいよね。
乾燥で痒くなる時期やって来ましたね。もうやだぁぁあ!!!!#本文と画像はあまり関係ありません pic.twitter.com/cyxaWGNdXM
— 萩原悠 (@hagiwaraU) November 9, 2019
色々教えてもらいましたが、キュレルを買いました。
ええやん!
— 萩原悠 (@hagiwaraU) November 13, 2019
ディスプレイサイズの割に本体そんなに大きくなってないし、キーボードは静かっぽいし。
SSDを8TBにはしないと思うけどw
で、結局Touch Barは人気ないってことね。良き良き。 https://t.co/VqxmK9nqwp
MacBook Proの新しいのが発表されましたね。
値段も上がってないので、これは良モデルかな!
ひとつのWebサービスを10年使うってすごいな。
— 萩原悠 (@hagiwaraU) November 16, 2019
次いでsafari、Gmailかな。#MyTwitterAnniversary pic.twitter.com/LMJk22mX8v
Twitter10年記念日。
まだまだお世話になります。
ストレスが溜まったら肉を焼くという新しいライフハック pic.twitter.com/upzcjU0ACR
— 萩原悠 (@hagiwaraU) November 16, 2019
肉って焼くだけで美味しいのね。
素晴らしい。
いくら渋谷駅が複雑だからって、とりあえずメトロ乗るなら地下に降りてから標識見ればいいと思うじゃない。
— 萩原悠 (@hagiwaraU) November 18, 2019
なんで銀座線だけ地上3階みたいなとこにあんのよorz#東京メトロ #ダイエットしろってか#ガクがアシアシ
固定概念怖い。
冬はこれだけで幸せなのでちょくちょく作ろうと思う。 pic.twitter.com/NaT5AxMGBI
— 萩原悠 (@hagiwaraU) November 20, 2019
シチューが食べたくなると、冬が来たなぁと思います。
エフェクター好きは絶対来た方がいいよ!
— 萩原悠 (@hagiwaraU) November 23, 2019
定番からレア機まで、片っ端から試奏出来て、メーカーさんが直接あれこれ教えてくれます!
今日は18時まで、明日は17時まで!
高田馬場ESP14号館です!#東京ペダルサミット pic.twitter.com/cUUDDEFW53
楽しかった!
note
noteはブログの息抜きに書いているので、
誰かのためになる記事ではなく単なるボヤきですwww
note:アイドルが結婚して叩かれる条件は年齢と”自分じゃないこと”か
2019年の目標進捗
- ブログ200記事投稿
- You Tubeチャンネル登録数1500人
- noteをうまく使う
- 自己紹介ページを2013年分まで書く
- “生まれてはじめて”を18個行う
- 映像作品を20本見る
- “完全休日”を3日取る
- 本を読む
- 年間24組の誰かとご飯食べに行く
- カメラを持って12回出かける
- 毎月目標を立てて達成させる
- 日々楽器、機材のメンテナンスをする
- ジムに月4ペースで行く
- 領収書をしっかり管理する
- 仕事の返信を48時間以内にする
- 26時にパソコンの電源を消す
- 人に流されない
- 断捨離
- 風邪をひかない
- 笑って生きる
11月8記事、累計233記事。
達成済み
全然動画があげられなくて、現在720人です。
むしろみなさんありがとうございます。
ブログに書くかnoteに書くかを迷わず分けれているので、
とてもうまく使えています!
やばい!
12月にあと2年分書かないと!
生まれてはじめてナンを持ち帰ったwww
ってことで累計9個。
お仕事系では初めてのことがめちゃめちゃたくさんあったんだけど、
それは入れないというルールにしたので。
11月0本。累計21作。
達成済
達成済
ビジネス書、参考書とかは読んでますね。
読むだけじゃなくてちゃんと生かしたいね。
11月0回、累計11回。
来年に期待したいと思う。来年の目標にも入れることにしよう。
仕事でこんなに持って行くことになると思わなかったけれど!
でもそれは除外すると11月も0回。
年間累計6回
11月の目標はYou Tubeでしたが、
二ヶ月連続で3本しか動画あげられなかったのでさすがにやり方か考え方を変えないとorz
あ、特になんもしてない!
ゼロ!
一度も行かなかった!
今月時間乱れたなぁ、無理だった。
あ、結構大丈夫でしたね!
作業部屋を少しだけリニューアルしたのに伴い断捨離しました!
今、実は今ちょっと風邪引いてるorz
ちょっと引きつってたかもなww
12月の目標
・今案件渋滞しているので全部しっかりと仕上げる
・来年の目標を立てる
それではまた来月!






他の月もご覧くださいませー!
2019年11月の活動報告
2019年10月の活動報告

2019年9月の活動報告

2019年8月の活動報告

2019年7月の活動報告

2019年6月の活動報告

2019年5月の活動報告

2019年4月の活動報告

2019年3月の活動報告

2019年2月の活動報告

2019年1月の活動報告

2018年12月の活動報告

2018年11月の活動報告

2018年10月の活動報告

2018年9月の活動報告

2018年8月の活動報告

2018年7月の活動報告

2018年6月の活動報告

2018年5月の活動報告

2018年4月の活動報告

2018年3月の活動報告

2018年2月の活動報告

2018年1月の活動報告

2017年12月の活動報告

2017年11月の活動報告

2017年10月の活動報告

2017年9月の活動報告

2017年8月の活動報告

2017年7月の活動報告

2017年6月の活動報告

2017年5月の活動報告

2017年4月の活動報告

2017年3月の活動報告

2017年2月の活動報告

2017年1月の活動報告

2016年12月の活動報告

2016年11月の活動報告

2016年10月の活動報告

2016年9月の活動報告

2016年8月の活動報告

2016年7月の活動報告

2016年6月の活動報告

2016年5月の活動報告

2016年4月の活動報告

2016年3月の活動報告

2016年2月の活動報告

2016年1月の活動報告

2015年12月の活動報告

2015年11月の活動報告

2015年10月の活動報告

2015年9月の活動報告

2015年8月の活動報告

2015年7月の活動報告

2015年6月の活動報告

2015年5月の活動報告

2015年4月の活動報告

︎ヒカルの碁、ジャンプ漫画として異端かと思ったらすごく王道だった
︎明日のナージャ、オープニング曲が神懸かってるので徹底レビュー
︎これは知っておくべき、ハロプロの神曲総まとめ
︎僕はガッキーの可愛さだけでどこまで許せるだろうか(掟上今日子の備忘録 1話の感想)
︎水樹奈々さんの自叙伝[深愛]を読んだ感想
︎その他、レビュー記事一覧へ
→︎プロフィールトップへ
Scene.1 萩原悠が音楽をはじめたきっかけ
Scene.2 第一次ピアノやめたい期
Scene.3 ブルグミュラーで知る音楽の楽しさ
Scene.4 萩原悠、J-POPを聴き始めた時期
Scene.5 ギターというものを手にした日
Scene.6 初めてギターで1曲弾けるようになった日
Scene.7 GLAYにハマる
小学生の頃聴いていた音楽まとめ
中学生編まとめ
Scene.8 MDで拡がる僕の音楽
Scene.9 エレキギターを買う日 - 埃まみれの出会い -
Scene.10 Fernandesのストラトキャスタータイプ
Scene.11 月刊GIGSを購読する
Scene.12 初めてのエフェクター
Scene.13 今思えば、それはMIDIというものだった
Scene.14 ビジュアル系バンドを聴くようになる
Scene.15 2本目のギター、フライングVを買う
Scene.16 J-POPの鬼となる
Scene.17 人生初ライブ!!
Scene.18 メタル大好き中学生の出来上がり
Scene.19 MTRを手に入れ宅録に没頭する
高校生編まとめ
Scene.20 萩原悠 高校生になる
Scene.21 バイト戦士
Scene.22 本格的(?)にバンドを始める
Scene.23 部活に入る
Scene.24 自主制作CDを作る
専門学生編まとめ
Scene.25 専門学校に入学のため 初めてのギターインストを作曲
Scene.26 アンサンブルの授業で気付いた"バンド"として大事なこと
Scene.27 GLAYxEXILE”Scream”のMV撮影に参加
Scene.28 "さん"付けの定義
Scene.29 萩原悠の変身グッズ、WOLFMAN B.R.Sのアクセを買う
Scene.30 カラスに蹴られた
Scene.31 作曲コースに興味を持つ
Scene.32 初めての舞台音楽制作
大学生編まとめ
Scene.33 音大へ入学
Scene.34 大学内自主企画ライブ TRICK OF MUSIC
Scene.35 アニメとニコニコ動画を見てた
Scene.36 合唱の指揮をする
Scene.37 同人音楽をやる
Scene.38 一番長いクライアントさん、劇団輪座さんと出会う
Scene.39 ニコ動デビューする
Scene.40 Mac&LOGICを使い始める
Scene.41 KORGの開発部で働く
Scene.42 数ヶ月だけボイトレに通った話
Scene.43 卒業旅行に行った
Scene.44 東日本大震災
Scene.45 最初で最後、自分で歌うためにバンド
これ以降も頑張って更新します!2019年内に25歳地点まで書く予定!