毎月まとめています、一ヶ月の活動報告!
ライブの企画や出演をしなくなった今ではほとんどがブログの投稿まとめみたいになってますが、
せっかく何年も続けているので、
今月もいってみよう!
ブログ投稿
エフェクター編が9月でひと段落してしまったのでブログの投稿がガクっと減りましたが、12月は今年のまとめだってことで頑張って書きました。
萩原悠のスタメン機材

このページは今月書いたわけではないのですが、
2019年末用にたくさん加筆し、順位の変動も大幅修正しました。
既に手元にないものとかも含めると90個になりましたよ!
アナログモノシンセ Bass Station2

スタメン機材をまとめたいから慌ててブログ書いたシリーズそのいち!
モノフォニックシンセは初めてでして、まぁ〜大活躍してます!
Big Joe Stomp/B-405

スタメン機材をまとめたいから慌ててブログ書いたシリーズそのに!
2019年一番よく使ったエフェクターです!
日本にはあまり入ってこないBig Joe StompBox Companyの、
中音域の食いつきが最強に気持ちいいディストーション。
こいつを買ったせいで数多くのエフェクターが2軍落ち、倉庫行きになったという超優秀なルーキーです。
Modtone Aqua Chorus

スタメン機材をまとめたいから慌ててブログ書いたシリーズそのさんww
格安エフェクターブランドのModtoneのコーラスですが、
びっくりした、めっちゃいい!
BOSSの名器CE-2みたいだという声が多く上がるこのAqua Chorus。
基本的なコーラスサウンドはもう毎回これを使うだろうなってくらいのお気に入り。
2019年本当に愛用したコンパクトエフェクターBEST7

2019年はエフェクターを200個近く紹介してきたわけですが、
その中でも本当に愛用しているコンパクトエフェクターを7つに絞りました!
2019年 買ってよかったモノまとめ

1年間のまとめ系では今年はこんなのも書いてみました!
買ってよかったモノBEST9。
先に紹介したアナログモノシンセBass Station2をはじめ、
ドライヤー、一眼レフ用カメラ、高級オフィスチェアなどなど。
自己紹介ブログ フリーター編

このブログを立ち上げたときからじわじわと書いてます、僕の詳細自己紹介ページ。
フリーター時代のことを2万字書きました!
はじめての一人暮らし、CLOUDNINE、自分で歌うアニソンメドレーなど、
今に繋がる大事なことがたくさんあったという思い出話です。
よければご覧ください!
SPI エフェクター自作イベント

これはライターとしてのお仕事でした。
国内のエフェクターブランドSPIさんの自作イベントのレポートです。
普通に自分も作ればよかったってくらいに面白いイベントでした。
YouTube
これまでと全く毛色の違う動画を上げました!乃木坂46さんのシンクロニシティという曲を全パートカバーです。
なにが大変だったかって?
動画編集だよ!
本当にYouTubeは大変。
頑張ろう。
Twitterより
ブログを執筆するよりもはるかに気軽に投稿しているTwitterを見ながら12月を振り返ります。
これでも毎日一生懸命制作してるんだけど、そんなときってtwitter開かないじゃん?
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 3, 2019
だからたまに呟くときいつもこんな感じじゃん?
そうするとなんもやってない人みたいじゃない? pic.twitter.com/S1d7d3YNGP
これが不思議な話なもんで、
例えば学校で隣のクラスにいるやつと会う時ってだいたい休み時間とかじゃん?
そうすると、「こいつっていつ見ても遊んでるな……」ってなっちゃいますよね。
その感覚。
ありがたいことに制作のご依頼などが多く既に手一杯でして、今頂いている案件を全力でやりきるためにも今月中の新規のご依頼の受付を終了させて頂きます。
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 5, 2019
来月以降の納品や公演はご相談ください! pic.twitter.com/wltdFsfhKd
本当にありがたいですね、しかしキャパオーバーになりかけた12月でした。
おくすり手帳もらったら超可愛いやつだった嬉しい#体調は全然平気#でも病院で死後の神とかどうなの pic.twitter.com/W0Xwzn5nyZ
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 6, 2019
可愛くてにやにやしちゃうww
大学までタクシーに乗るときお話好きの運転手さんに当たると
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 6, 2019
「寝坊しちゃった?」
とか聞かれるんだけど、学生じゃねーから!
今日の運転手さんには仕事だと気付いてもらえて、大人になった気分。 pic.twitter.com/dE3E46vrEu
あまりタクシー移動とかしないのですが、
この日は雨だったし、マイクとか持ってたので、これは乗るしかないと。
プロジェクト立ち上がってから短い納期に協力してくれた作詞家さんとコーラスさんのおかげで、あとは僕が頑張ればどうにか間に合うところまで来ました!
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 9, 2019
皆さん感謝! pic.twitter.com/xxFZOebwlc
超特急で歌入れしに来てもらいました!
やっぱ歌が歌えるっていいなぁと、改めて思いました。
録り終わったので鳥を割って食べる。#食ったらその分働かnight pic.twitter.com/ZaiEGIYsVD
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 10, 2019
KFCを持ち帰りというのを覚えてしまったので、その後もちょこちょこ買って来てます。
うそやん、そこで抜けるなんてある? pic.twitter.com/UDJNlrAZdO
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 11, 2019
そんなことある?ww
高級オフィスチェア、スチールケースのリープ買っちゃった!(さすがに中古だけど)
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 12, 2019
これで長時間作業にも耐えられそうですね! pic.twitter.com/vSP8NXuTNr
たしかに疲れにくくなってる!
あちこち稼動するので、いろんな体制をローテーションできるのもいいね!
「よく焼いてからお召し上がりください」
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 16, 2019
と言われても!
いつ焼けたのかよくわからない!
いきなり食べちゃダメなの?#色弱#よく焼いてから持って来て欲しかった#でも美味しかった pic.twitter.com/S7rWr3eJ4g
いきなりステーキ。
今色々大変そうですが、頑張って生き残って欲しいなぁ。
また行きます。
今年はこの組み合わせで使うことが非常に多いです! pic.twitter.com/d7sJxU3gOh
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 16, 2019
“2019年本当に使ったエフェクター”の中にダブル入選しています。
先日初めて使ってみて気づいたんだけど、LOGIC標準搭載のフェイザーはステージ数が選べて、
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 17, 2019
なんと!奇数もいけます!
そんなんおかしいやん、普通フェイザーって偶数しかないやん!
デジタルプラグインはこんな面白いことも出来ちゃいます。音作りというよりミックス時に使えそう。
是非試してみて! pic.twitter.com/yWuHjs2cgz
デジタルモデリングってこういうところが面白いですよね。
実際ありえないようなことも、あまり実用的でないようなセッティングも出来ちゃう。
必要だから買ったのに全然開けずに積んでる。 pic.twitter.com/i6fYKGozYG
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 18, 2019
開けたら開けたで色々大変になっちゃうからな。
冬なので久々のオレンジオイルよ。
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 18, 2019
指板の保湿、大事!
汚れも落とせるよ!https://t.co/2gR5rCBO4H pic.twitter.com/XBl0N9cEam
これ超大事!
指板が乾燥するとネックが反るぞ!
山里亮太さん
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 24, 2019
若林正恭さん
バカリズムさん
がそれぞれ結婚した2019年ってすごくない?
みんな大好きすぎて嬉しい。
大丈夫だよ!
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 24, 2019
食べやすさだけじゃなくて味も美味しいから自身持ってww pic.twitter.com/GNZiG9vaKP
普通に美味しいだろ!
せっかくこんな日なので、目の前にある景色をイルミネーションと呼ぶことにした。#嵐forDREAM pic.twitter.com/hZ8BGI3NcO
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 25, 2019
花月すごい好きだわ。
先日 【複数人x複数曲】のコーラスのRECがあったんだけど、
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 26, 2019
そのとき足元に格子状の印を付けたらコーラス隊の立ち位置管理がめっちゃラクになったので是非みんな真似して欲しい。
うっかり動かれてマイク距離が変わっちゃうってことも防げます! pic.twitter.com/u1A6ilaPCy
こうやって明確な目印があるとこっちも指示しやすいし、
歌う人も立ち位置をしっかり意識するからね。
割とすごい発明。
気づいたら棚重い#乃木撮 pic.twitter.com/8ZnVLFTxwZ
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 27, 2019
買っちゃったぜ。
年越し蕎麦は年を越しながら食べなきゃいけないのか、それとも大晦日ならいいのか、
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 29, 2019
昔そんな議論があちこちでされてましたが、
今年の俺は先取りやで。#3日前だと年越し蕎麦も多分普通の蕎麦 pic.twitter.com/GK1xC5JkGO
普通に美味しかったです。
夜のキングに楽曲提供しました。
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 30, 2019
この日優勝しないと曲のお披露目もなかったというのに……ちゃんと優勝してくれましたよ! https://t.co/B5SMHwxcyt
さすがだぜ!
僕が楽曲担当をした作品頒布してます!
— 萩原悠 (@hagiwaraU) December 31, 2019
今日コミケにいらっしゃる方は是非お立ち寄りください!(僕はいませんm(._.)m)
ぶっちゃけめちゃめちゃカッコイイ曲ばかりよ。
ちなみにブースの場所は”レ34a”じゃなくて”し34a”だそうですww#外国の看板のようなミスw#コミケ97 #僕のキャリア内唯一のロボソン https://t.co/ZRZ8foRNfI
コミケにてお手にとってくださった方々、ありがとうございます。
note
2019年始からはじめたnoteというSNSですが、とてもゆるく、たまに書いてます。
ブログに書くのは人様の役に立つことだけと決めているので、
こちらはなんとなく息抜き、ぼやきに使ってきました。
そんなnoteに、12月は1記事だけ投稿しました。
今までとは全然違うことを書きました。
是非読んで欲しいです。
note:応援してください。
2019年の目標最終結果
年始に立てた2019年の目標。12月が終わりまして、つまりはここで最終結果になります。
- ブログ200記事投稿
12月15記事、年間累計248記事。
年間累計文字数71万8135文字。
達成
- YouTubeチャンネル登録数1500人
思ったより動画投稿ができなくて、最終的に729人でした。
目標には全然届いてないけれど、それでも”全くダメだった、全部無駄だった”ではありません、登録してくれた皆様本当にありがとう。
- noteをうまく使う
他の作業の息抜き、もしくは僕個人の毒抜き(笑)に使えていたので、
とても有意義でした!
うまく使えました!
- 自己紹介ページを2013年分まで書く
2014年夏まで書ききりました!
達成!
- “生まれてはじめて”を18個行う
累計9個。
どうしても忙しくなるとそんなことしてる場合じゃないってなっちゃうなぁ。
この目標は来年も引き続き行います。
- 映像作品を20本見る
累計21作。
面白かった、勉強になった、息抜きになった、話題つくりになった、
有意義な目標だったと思います。
達成!
- “完全休日”を3日取る
台湾に両親を連れて行くという大きな目標を同時に達成出来たのでよかったです!
達成済
- 本を読む
これはざっくりすぎる目標にしたため、
まぁまぁ読んだかなくらいです。
参考書とかの調べ物系書籍を除くと……達成というにはちょっと足りないかなくらいでした。
- 年間24組の誰かとご飯食べに行く
12月1回、累計12回。
2020年はちょっとルールを変更して再挑戦。
- カメラを持って12回出かける
12月と言えばイルミネーションの季節ですよ!
……0回orz
年間累計6回。未達成。
- 毎月目標を立てて達成させる
12月の目標は
・今案件渋滞しているので全部しっかりと仕上げる
・来年の目標を立てる
でした。
いや〜本当にお仕事たくさんいただいちゃってヒーヒーしてたのですが、
どれもしっかり納めることが出来ました!
本当のことを言うと1件だけ、すっかり失念しちゃってて締め切りすっぽかしちゃった案件があります本当にすみませんでしたm(__)m
2020年の目標立てました!
- 日々楽器、機材のメンテナンスをする
やってなくはないけれど、わざわざ目標の中に入れたくらいにはやってないな。
例年の1.2倍くらいはやったかもしれないけれど。
- ジムに月4ペースで行く
夏くらいまでは一度行くごとにTwitterで報告してましましたが、
もう段々とそれもなくなり。
そしたら案の定ペースも落ちまして、
4x12=48回行く目標でしたが、
最終的に43回でした。
達成せず。
- 領収書をしっかり管理する
これはね〜結局なぁなぁになってしまって、あまり出来たとは言えなかったです。
- 仕事の返信を48時間以内にする
これは大丈夫でした!
達成です!
- 26時にパソコンの電源を消す
一応頑張ってはいました。
25時に一度アラームを鳴らしてとやってましたが、
結局無理なときは無理!
- 人に流されない
ここに書いておくことによって最低でも月に一回は思い出すことが出来て、
その度に頑張って自分の意見を出せたように思います。
この目標自体がお守りみたいなもの。
達成!
- 断捨離
いらない洋服とかバシバシ捨てたし、もう使ってない機材とかも割と手放すようにしました。
20個の目標の中に入れるほど頑張れたかというと……ちょっと微妙。
でも今までよりは断捨離出来たと思うので、ギリギリ達成としましょう!
(甘いかな)
- 風邪をひかない
2019年はこれまでに比べてちょこちょこと体調不良があったなぁ。
気合い?生活習慣?
来年は気をつけよう。
未達とします。
- 笑って生きる
2019年はとても自由に生きれた年で、とても楽しかったです!
かかわってくれた皆さんどうもありがとう!
達成です!
2019年の目標、最終的に20個中9個達成でした!
うん、半分いかない!!!!
これではダメですね。
目標を立てた意味よ……
ってことで、2020年は未達の目標に合わせて罰を設けることにしました……
2020年もよろしくお願いします!
そんな2019年でした。2020年もよろしくお願いします!