萩原悠 7月の活動報告
ひゃっふぅーぃ、萩原悠です!
実はこのページ、上げ忘れてたから後からのアップなんですねー。
いつ公開したと思う?
10月ですwwww
まぁ気にしない!
ここでは俺がルールだぜぃ!ってことで、7月の活動を振り返ります!
アコ庭のページが出来ました!

萩原悠主催のアコースティックイベント、
萩原悠Presentsアニソンアコースティックガーデン
略して【アコ庭】が開催されますが、
専用のページが出来ました!
会場の様子、出演者情報、グッズ情報などが載ってますので見てみてね!
ちょっとずつ演奏曲も公開してます!
→アコ庭ページへ
萩原悠PresentsのLINE@が開設されました!

LINEを使ったメルマガ、LINE@のアカウントを作りました!
公演情報、限定音源、機材の話だったり雑談だったり、
色々送っていきます!
→詳細はこちらから!
一発登録はこちらから!

アコギを買いました!

アコ庭に向けてね、ギターを買いましたよ!
せっかくちゃんとした一本を買うんだからしっかり見極めたい!
ってことで割と一生懸命探し回りました。
その軌跡を連載でブログに書きましたのでご覧くださいませ!
→15万円でアコギを買うぜ
→アコギ選びのポイントまとめ
→選抜!7本の候補たち
→Gibson J-15 購入!
→早速ライブで使ってみた!
ちなみに、このギターを使って初めてレコーディングした音源は…
公式LINE登録特典になってますのでぜひ!
(現在特典は別の音源に代わっています。)
割と活動っぽくなってきた7月です
大きく項目わけしたら3つしかないみたいになってますが、
これでも台湾にいた今までと比べて、ようやく活動報告っぽくなってきました!
いやまだアコ庭も公式LINEも立ち上げただけで運営とはほど遠いですが、
これからの準備として、いい感じなのではないでしょうか!
これからですね!頑張っていきましょう!
てことで今日はおしまい!
今日も最後まで読んでくれてありがとう!
8月もよろしく!
萩原悠(→@hagiwarau)でした!



→︎エレキギター関係の記事一覧(以下は抜粋)

他の月もご覧くださいませー!
2018年12月の活動報告
2018年11月の活動報告

2018年10月の活動報告

2018年9月の活動報告

2018年8月の活動報告

2018年7月の活動報告

2018年6月の活動報告

2018年5月の活動報告

2018年4月の活動報告

2018年3月の活動報告

2018年2月の活動報告

2018年1月の活動報告

2017年12月の活動報告

2017年11月の活動報告

2017年10月の活動報告

2017年9月の活動報告

2017年8月の活動報告

2017年7月の活動報告

2017年6月の活動報告

2017年5月の活動報告

2017年4月の活動報告

2017年3月の活動報告

2017年2月の活動報告

2017年1月の活動報告

2016年12月の活動報告

2016年11月の活動報告

2016年10月の活動報告

2016年9月の活動報告

2016年8月の活動報告

2016年7月の活動報告

2016年6月の活動報告

2016年5月の活動報告

2016年4月の活動報告

2016年3月の活動報告

2016年2月の活動報告

2016年1月の活動報告

2015年12月の活動報告

2015年11月の活動報告

2015年10月の活動報告

2015年9月の活動報告

2015年8月の活動報告

2015年7月の活動報告

2015年6月の活動報告

2015年5月の活動報告

2015年4月の活動報告

【人気のレビュー記事】
▶︎ヒカルの碁、ジャンプ漫画として異端かと思ったらすごく王道だった
▶︎明日のナージャ、オープニング曲が神懸かってるので徹底レビュー
▶︎これは知っておくべき、ハロプロの神曲総まとめ
▶︎僕はガッキーの可愛さだけでどこまで許せるだろうか(掟上今日子の備忘録 1話の感想)
▶︎水樹奈々さんの自叙伝[深愛]を読んだ感想
▶︎その他、レビュー記事一覧へ
▶︎ヒカルの碁、ジャンプ漫画として異端かと思ったらすごく王道だった
▶︎明日のナージャ、オープニング曲が神懸かってるので徹底レビュー
▶︎これは知っておくべき、ハロプロの神曲総まとめ
▶︎僕はガッキーの可愛さだけでどこまで許せるだろうか(掟上今日子の備忘録 1話の感想)
▶︎水樹奈々さんの自叙伝[深愛]を読んだ感想
▶︎その他、レビュー記事一覧へ
萩原悠プロフィールブログ
→︎プロフィールトップへ
小学生編まとめ
Scene.1 萩原悠が音楽をはじめたきっかけ
Scene.2 第一次ピアノやめたい期
Scene.3 ブルグミュラーで知る音楽の楽しさ
Scene.4 萩原悠、J-POPを聴き始めた時期
Scene.5 ギターというものを手にした日
Scene.6 初めてギターで1曲弾けるようになった日
Scene.7 GLAYにハマる
小学生の頃聴いていた音楽まとめ
Scene.1 萩原悠が音楽をはじめたきっかけ
Scene.2 第一次ピアノやめたい期
Scene.3 ブルグミュラーで知る音楽の楽しさ
Scene.4 萩原悠、J-POPを聴き始めた時期
Scene.5 ギターというものを手にした日
Scene.6 初めてギターで1曲弾けるようになった日
Scene.7 GLAYにハマる
小学生の頃聴いていた音楽まとめ
中学生編まとめ
Scene.8 MDで拡がる僕の音楽
Scene.9 エレキギターを買う日 - 埃まみれの出会い -
Scene.10 Fernandesのストラトキャスタータイプ
Scene.11 月刊GIGSを購読する
Scene.12 初めてのエフェクター
Scene.13 今思えば、それはMIDIというものだった
Scene.14 ビジュアル系バンドを聴くようになる
Scene.15 2本目のギター、フライングVを買う
Scene.16 J-POPの鬼となる
Scene.17 人生初ライブ!!
Scene.18 メタル大好き中学生の出来上がり
Scene.19 MTRを手に入れ宅録に没頭する
高校生編まとめ
Scene.20 萩原悠 高校生になる
Scene.21 バイト戦士
Scene.22 本格的(?)にバンドを始める
Scene.23 部活に入る
Scene.24 自主制作CDを作る
専門学生編まとめ
Scene.25 専門学校に入学のため 初めてのギターインストを作曲
Scene.26 アンサンブルの授業で気付いた"バンド"として大事なこと
Scene.27 GLAYxEXILE”Scream”のMV撮影に参加
Scene.28 "さん"付けの定義
Scene.29 萩原悠の変身グッズ、WOLFMAN B.R.Sのアクセを買う
Scene.30 カラスに蹴られた
Scene.31 作曲コースに興味を持つ
Scene.32 初めての舞台音楽制作
これ以降も頑張って更新します!2019年内に25歳地点まで書く予定!