BOSS GT-6っていいマルチエフェクターだったよね 更新日:2018年3月21日 公開日:2018年1月31日 エフェクター どうも、GT-6にとってもお世話になった萩原悠です! 本当はコンパクトエフェクター派だし、そもそも楽曲制作がメインの仕事なわたしはライブ演奏ってあまりしないし…… そんなわたしが数年前、久しぶりに買ったのはBOSSのGT […] 続きを読む
MOOER Pitch boxが割とアリ!ハーモナイザーにデチューンもついてる! 更新日:2018年3月21日 公開日:2018年1月9日 エフェクター どうも、最近またエフェクターにハマってます萩原悠です! 去年末にオクターバーを色々試していく中で、ちょっと気になった安いエフェクターを見つけたのでこちらも、とりあえず衝動買いしましたww それがコチラ。 MOOERのPi […] 続きを読む
MXR /Boost Overdrive MC402のブースターとして最高! 更新日:2018年8月12日 公開日:2018年1月9日 エフェクター どうも、歪みエフェクターだけはそれなりに持ってます、萩原悠です! やっぱり歪みはエレキギターのサウンドメイクの要ですからね!」 自分はあまりライブの仕事は多くありませんが、レコーディング関係はちょこちょこ頂きます。 今や […] 続きを読む
おすすめのオクターバーエフェクターまとめ 更新日:2019年9月25日 公開日:2017年12月26日 エフェクター どうも、オクターバーにちょっとハマってました萩原悠です! やっぱりコンパクトエフェクターって楽しいですね! 最近はオクターバーにハマってて、 複数台買ったり借りたり試奏したりしましたので、それらのまとめをしたいと思います […] 続きを読む
OC-2とOC-3の違いを比較!【BOSS/オクターバー】 更新日:2019年9月10日 公開日:2017年12月21日 エフェクター どうも、最近オクターバーに凝ってます、萩原悠です! 思えばライブのために慌てて手に入れたRevol Effectsの3,000円のエフェクターに始まり、 色々なオクターバーを試奏してきましたが、 今日はBOSSのOC-2 […] 続きを読む
【オクターバーレビュー!】T-rex QUINT MACHINEは独特の使い心地で好き! 更新日:2018年3月10日 公開日:2017年12月7日 エフェクター どうも、オクターバーにハマってます、萩原悠です! 今思えばよかったよ、Revol Effectsの3,000円の激安オクターバー(→レビューはこちら!)を買ってからというもの、 本当に使えるオクターバーってのはどれなんだ […] 続きを読む
エレハモ POG2のレビュー!nanoPOGの違いも比較! 更新日:2018年3月10日 公開日:2017年12月5日 エフェクター どうも、最近オクターバーに興味津々な萩原悠です! Revol Effectsの安いオクターバーを買ってからというもの、 「じゃあいいオクターバーってどう違うんだろう……」 と思って試奏したのが始まりです。 でいきついたの […] 続きを読む
【エレハモ/オクターバー】nanoPOGは検出速度最速でオクターブ上も出るしポリフォニック!! 更新日:2017年12月8日 公開日:2017年12月2日 エフェクター どうも、最近またエフェクターに興味出てきてます、萩原悠です! 先日必要に迫らせて一番安いオクターバーを買ったんです。 RevoL Effectsの3,000円のww オクターバーを使ったのがそのときはじめてだったのでこん […] 続きを読む
【BOSS/OC-3】SUPER Octaveポリフォニックオクターバーで和音も検出してくれる! 更新日:2018年5月23日 公開日:2017年11月27日 エフェクター どうも、またエフェクター熱が再燃している萩原悠です! 先日、Revol Effectsというブランドのめっちゃ安いオクターバー(3,000円!!)を買ったのですが、 改めて定番のオクターバーはどうなのか、検証してきました […] 続きを読む
MOOER ninety orangeフェイザーのレビュー! 更新日:2018年2月4日 公開日:2017年10月27日 エフェクター どうも、初めてフェイザー買いました萩原悠です! フェイザーって、マルチエフェクターには必ず入ってるし、 いつでも使えるエフェクトでもないので、 わざわざコンパクトで買ったことなかったんです。 でもこの度、ちょっと興味が出 […] 続きを読む