FOXGEAR ディストーションFenixのレビュー!え、これ歪みを増したOCDじゃね? 更新日:2019年8月23日 公開日:2018年12月25日 エフェクター どうも、ディストーションはこだわりたい萩原悠です! 歪みはやっぱり大事ですよねー。 弾いてるときの気持ち良さも大事だし、 楽曲全体への影響も考えて選ばなければいけません。 さて、最近FOXGEARというブランドが立ち上げ […] 続きを読む
FOXGEARのTS系オーバードライブCREAMのレビュー 更新日:2019年11月8日 公開日:2018年12月25日 エフェクター どうも、歪みはギタリストの命!萩原悠です! ギタリストたるもの、どんな空間系よりも歪みはこだわりたいものですよね。 宅録でクライアントさんに納品するだけのお仕事が多いわたしも、 アンプはプラグインのシミュレーターだけどや […] 続きを読む
FOXGEAR コンプレッサーSQUEEZEのレビュー 更新日:2019年1月5日 公開日:2018年12月25日 エフェクター どうも、コンプにはうるさいDTM系ギタリスト萩原悠です! いや本当にコンプレッサーは奥が深いです。 わたしはギタリストというよりも普段作曲家としてのお仕事が多いのですが、 ミックスをするときのコンプに関しては今でも日々勉 […] 続きを読む
FOXGEAR QBOOSTセミパラメトリックブースターのレビュー! 更新日:2019年8月6日 公開日:2018年12月25日 エフェクター どうも、DTM系ギタリスト萩原悠です! 最近ライブのお仕事はあまり頂きませんが、相変わらず制作はガシガシさせていただいてます! さて、2018年末の今、新しいエフェクターブランドが立ち上げられました! その名もFOXGE […] 続きを読む
FOXGEARという新エフェクターブランドのラインナップまとめ 更新日:2019年7月26日 公開日:2018年12月24日 エフェクター どうも、実はエフェクターかなり好きなんです、萩原悠です! そんなわたし、2019年からはこのサイトでもエフェクターを多めに紹介していこうと思っていたのですが、 2018年も残り10日と言ったところで新しいエフェクターブラ […] 続きを読む
Sub’n up miniオクターバーがシンプルで高音質でオススメ! 更新日:2019年1月4日 公開日:2018年12月2日 エフェクター どうも、オクターバーに関してはちょっとうるさい萩原悠です! POGもBOSSもいいけれど、この度最小サイズでとても使い勝手のいいオクターバーを見つけました! それはTC ELECTRONICのSub‘n’Up Mini […] 続きを読む
メタルゾーンが技-WAZA CRAFT-化!BOSS MT-2Wリリース! 更新日:2018年11月27日 公開日:2018年10月4日 エフェクター どうも、メタルゾーン歴17年くらい、萩原悠です! 2018年10月、BOSSからまた新しいWAZA CRAFTのエフェクターが発表されました! なんと今回はMETAL ZONEとDIMENCION! このページではそのう […] 続きを読む
BOSS DC-2w ディメンションが技-WAZA CRAFT-に仲間入り! 公開日:2018年10月4日 エフェクター どうも、ディメンション楽しみ!萩原悠です! 2018年10月、BOSSの技-WAZA CRAFT-からまた新たにMT-2wとDC-2wが発表されましたね! みんな大好きなメタルゾーンが技-WAZA CRAFT-でリリース […] 続きを読む
BOSS BD-2w 技-WAZA CRAFT-版ブルースドライバーのレビュー! 更新日:2019年6月19日 公開日:2018年10月4日 エフェクター どうも、歪みはやっぱりコンパクトで、萩原悠です! すごく正直に言うと、やっぱりアンプの歪みが一番なんですけどねw でもコンパクトエフェクターをあれこれつなぎ替えながら歪みを作るのが大好きなんです! ここでは今一度基本に立 […] 続きを読む
【BOSS/MT-2】メタルゾーンのレビュー 更新日:2018年11月27日 公開日:2018年10月3日 エフェクター どうも、メタルゾーン歴17年くらいの萩原悠です! 最近、わたしが普段使ってる機材を片っ端からブログで紹介していこうと頑張ってるところですが、 今日はいよいよメタルゾーンです!! BOSSの超ロングセラーディストーションエ […] 続きを読む