「エフェクター」の記事一覧

BOSS DD-7高音質多機能デジタルディレイ実力のレビューとモード紹介!!

どうも、ディレイはかなり好きです、萩原悠です! 本業はDAWを使った作編曲なので、プラグインの高品位なディレイも使いますが、 ギタリスト用のストンプペダルのディレイも大好き! ってことで今日はBOSSの最新ディレイペダル […]

BOSS OS-2 オーバードライブディストーションのレビューと紹介!

どうも、エフェクター好きな萩原悠です! どっちかというとコンパクトエフェクターの方が好きですね。 なんか、「その音しか出ないよ!」という不器用なところが可愛くないですか? そんなコンパクトエフェクターの中で、 ちょっと便 […]

PROCO RAT2のレビュー!

どうも、歪みを選ぶ基準は”如何に不器用であるか“、萩原悠です! うちにある歪みエフェクターの中でも1,2を争うくらいに不器用なコンパクトストンプ。 それがここで紹介するPROCOのRAT2です! […]

BOSS DS-1ディストーションのレビュー!

どうも、歪みだけはコンパクト派の萩原悠です! 今のわたしはDAWでのお仕事が多いので、 アンプもシュミレーターだし、イコライザーもコーラスもディレイもほとんどソフトウェアプラグインでかけちゃうけれど、 やはりギタリストた […]

人気おすすめのループスイッチャーを紹介!

どうも、最近スイッチャーについて改めて調べてる萩原悠です! 近頃はループスイッチャーも色んなブランドで作られていて、 それぞれが即戦力なのはもちろんですが、 だからこそ自分の使い方にあった1台を選びたいですね。 ってこと […]

ボリュームペダルの位置と効果。ポイントは歪みの前なのか後なのか!

どうも、昔はエフェクター大好きだった萩原悠です! 今はあまりライブをやらなくなったので以前ほどではないですが、 適材適所で使いながらバンドサウンドをカラフルにしたいですね。 さて、 今日はボリュームペダルによる効果の話で […]