RevoL effects/UP OCTOVER EOT-01の機能や音質をレビュー!【オクターバーのお話】 更新日:2018年4月12日 公開日:2017年9月29日 エフェクター どうも、初めてオクターバーを買った萩原悠です! いやね、今まで買おうと思ったことなんてなかったんですよ。 オクターブ下を足すだけだなんて…… そんなん、2回弾けばええやん! 作編曲家として活動しているわたしにとって、 オ […] 続きを読む
グリーンロシアンビッグマフのサウンドレビュー!【他製品との比較も】 更新日:2019年5月19日 公開日:2017年9月12日 エフェクター どうも、ロシアンマフ好きの萩原悠です! エレクトロハーモニクスから、みんなが待ってた新しいエフェクターがリリースされました! Green Russian Big Muff(グリーンロシアンビッグマフ)です!! 大した下調 […] 続きを読む
RV-500ハイエンドリバーブペダルがリリース【BOSS】 更新日:2017年7月8日 公開日:2017年6月23日 エフェクター どうも、リバーブ研究家萩原悠です! いやいやリバーブ研究家ってなんやねんw あれなんですよね、わたしは作曲がメインのお仕事なので、 ギタリストとしてというより、ミックスをする身としてリバーブの奥の深さを痛感しているのです […] 続きを読む
【 GT-1B】ベーシストにも最強マルチエフェクターを!! 更新日:2017年7月8日 公開日:2017年6月23日 エフェクター どうも、エフェクター大好き萩原悠です! ベーシストの皆さん!! おまたせしました!! 音良しサイズ良し値段良しのGT-1のベース用エフェクター、 GT-1Bがリリースになりました! GT-1とは まずはGT-1のお話から […] 続きを読む
MD-500 超高音質&多機能のモジュレーションペダルが発表された!!【 BOSS】 更新日:2017年7月8日 公開日:2017年6月23日 エフェクター どうも、エフェクター大好き萩原悠です! 大好きというほど詳しくないのだけれど、 この小さな魔法のハコの魅力にはいつもワクワクしますね。 さてさて、さきほどROLANDから、新しいモジュレーションペダルが2つ発表されました […] 続きを読む
MS-3【BOSS】スイッチャー兼マルチエフェクターの新ジャンル!! 更新日:2018年4月12日 公開日:2017年6月13日 エフェクター どうも、エフェクターのルーティングを何年も迷い続けている萩原悠です! だってマルチにしてもコンパクトにしてもそれぞれ一長一短だし、スイッチャーとかも色々試したけどなんかしっくりいかないし。 しかし、そんな葛藤ももしかした […] 続きを読む
【VOCU】パワーサプライのおすすめBaby Power Plant type-C 更新日:2018年1月9日 公開日:2017年4月14日 エフェクター どうも、エフェクター結局沢山使う萩原悠です! 例えばエフェクターを5個使うとして、5つのアダプターを使うって人はあまりいないんですよ。 パワーサプライってので電源を供給しますね。 ってことで、今日はパワーサプライのおすす […] 続きを読む
Sonic Research Turbo Tuner ST-200の使用感をレビュー! 公開日:2017年4月12日 エフェクター どうも、チューニングにはちょっとうるさい萩原悠です! お手軽さ最強のクリップチューナーの普及や、 マルチエフェクターにも充分なクオリティのチューナーが入ってたりで、 単体機でのチューナーというものの存在意義が少しずつ薄れ […] 続きを読む
BOSS DS-1-4A限定黒!!【40周年記念ブラックモデル】 更新日:2018年2月9日 公開日:2017年1月26日 エフェクター どうも、エフェクター大好きっ子萩原悠です! BOSSのコンパクトエフェクターと言えばそりゃもうみんなが大好きですよ。 そんなBOSSが2017年はなんと40周年の記念の年だってことで、記念モデルがリリースされます! BO […] 続きを読む
BOSS GT-1がライブ用マルチエフェクター界に革命を起した! 更新日:2019年9月23日 公開日:2016年9月10日 エフェクター どうも、また最近エフェクター大好きっ子に戻ってきた萩原悠です! 先日Rolandの新商品発表会にお邪魔しまして、その中で 「これは流行る!!」と思った一台を紹介しようと思います! BOSSのGT-1です! 【関連】 →R […] 続きを読む