ペンタトニックスケールの第一ポジションを覚えよう! 公開日:2019年10月6日 スタートアップギター どうも、Groove Designerの萩原悠です! ここではギターでペンタトニックスケールの弾き方、 一番簡単なポジションでのAマイナーペンタを弾けるようになってもらいます! こんなお話です!動画版はこちらペンタトニッ […] 続きを読む
BOSS DD-3Tデジタルディレイのレビュー!DD-3との違いもまとめました! 更新日:2019年11月7日 公開日:2019年9月27日 エフェクター どうも、長年DD-3使ってます萩原悠です! BOSSから新しくDD-8というデジタルディレイが発表されましたが、 それと同時に発表されたのがまさかのDD-3Tというモデル。 なに? 今更DD-3? で、Tってなに? そん […] 続きを読む
BOSS DD-8最新デジタルディレイ発表!【DD-7との違いも】 更新日:2019年11月7日 公開日:2019年9月26日 エフェクター どうも、DD歴の長い萩原悠です! BOSSのコンパクトディレイシリーズの最新作、 DD-8が発表になりました! これまでのDD-7だって驚異的な機能と音質だったのに! ってことで、DD-8の機能の紹介と、 DD-7とどこ […] 続きを読む
CLOUDNINEというアニソンユニットをやってたときの話 更新日:2020年4月10日 公開日:2019年9月26日 プロフィール 萩原悠の自叙伝、フリーター編をお送りしています! ニコ生もひとしきりやって飽きてしまった後に、 僕はイケメンボーカルさんと組んでアニソンライブに出るようになります。 今回はそんなお話。 こんなお話です!ShikiCLOU […] 続きを読む
ニコ生をやってたときの話 更新日:2020年4月10日 公開日:2019年9月26日 プロフィール アニソンとかボカロとかに興味のなかった僕ですが、 このときにニコニコ生放送、通称”ニコ生“というサービスを使って、 生配信をしていました。 こんなお話です!動画配信はちょっとしてた即弾き芸飽きたw […] 続きを読む
EarthQuaker Devices/Transmisserリバーブのレビュー! 更新日:2019年11月23日 公開日:2019年9月25日 エフェクター どうも、EQD好きの萩原悠です! クセの強い残響系に定評のあるEarthQuaker Devicesの、Transmisserというリバーブのレビューをしたいと思います! こんなお話です!EarthQuaker Devi […] 続きを読む
エフェクターを繋ぐ順番はコレだ! 公開日:2019年9月24日 エフェクター どうも、エフェクターはコンパクト派の萩原悠です! エフェクターは複数個繋いで使うことも多いですが、 そんなときの正しい接続順序、ご存知ですか? まぁ絶対のルールってのはないのですが、順番によって最終的な出音が変わってきま […] 続きを読む
初心者にオススメのギター用マルチエフェクターまとめ 更新日:2019年9月25日 公開日:2019年9月22日 エフェクター どうも、マルチも全然大好きな萩原悠です! ここでは初心者さんが始めに買うマルチエフェクターのオススメを紹介していこうと思います! 値段も高すぎず、機能もそこまで複雑でないものをまとめました! こんなお話です!エフェクター […] 続きを読む
楽器を売りたいときは大手の楽器屋に相談すべし【メルカリとかやめた方がええで】 更新日:2019年9月24日 公開日:2019年9月22日 エフェクターギター どうも、楽器を売ったり買ったりな萩原悠です! 楽器を売るならどこに売るのが一番簡単でお得なのか。 オススメはやっぱり楽器の専門店に買い取ってもらうのがオススメです。 ってことで今日はそんなお話! 5秒で説明すると… ・餅 […] 続きを読む
ズゴックをランナー吹きしたときのやり方と手順【簡単だった!】 公開日:2019年9月21日 ガンダム どうも、割とガンプラにハマってるかも?萩原悠です! 今回は4体目のガンプラ、HGズゴック(シャア専用?)を作ってみました! ただ、普通に作るのにあまり魅力を感じなかったので、 今回はランナー塗装(ランナー吹き)というのを […] 続きを読む