どうも、EQD好きの萩原悠です!

クセの強い残響系に定評のあるEarthQuaker Devicesの、Transmisserというリバーブのレビューをしたいと思います!


スポンサーリンク

EarthQuaker Devicesとは



EarthQuaker Devices(通称EQD)とは、

アメリカはオハイオ州にて2004年にて立ち上げられたエフェクターブランドです。

徐々に大きくなって来ているEQDというブランド、

ビルダーさんたちがそれぞれにエフェクターマニアで、

各々が楽しんで新機種の開発をしているんだろうなぁというのがわかるブランドです。

一筋縄ではいかないエフェクターが多く、今回紹介するTransmisserもまたそんな感じ!

Transmisser

Transmisser 1
コチラです!

コンパクトリバーブにしてはノブが多いな……

正直使い方はちょっと難しめです。

でもとりあえずは動画を観てみましょ!




やっべ、動画観たからこそわかんなくなっちゃうwww

ちなみに、ボディ側面に挿さってるのはエクスプレッションペダルです。


Transmisserの特徴


簡単に言うと”エクスプレッションペダルでいじれるモジュレーションリバーブ“です。

ただ、使ってみて最初に思うことは、とにかくDecayが長くて減衰しない!

普通の部屋鳴りのシミュレートとかそういう自然な音作りは無理と言っていいです!

無限のフィードバックを使って発振させたりフィルターを操作して効果音を作ったり、

そういうぶっ飛んだ使い方専用機ですね。

Transmisserの使い方


Transmisser 4
さて、それでは6つもあるノブの説明です。

順番はバラバラで、簡単な順に説明します。

まず右下のMix、これは純粋にリバーブ音の混ぜ具合です。

意外にも全開にしても原音は消えません。

次に左上のDecay、これはリバーブタイムですね。

3時以降にすると発振するように音が大きくなっていきます。

上段真ん中はDarkness、つまり普通のトーンですね、

名前的に右に回すと暗くなっていきそうですが、右に回すほど明るくなる、そう、普通のトーンノブですwww

上段右はFreq、フリーケンシーというやつ、Transmisserにはローパスフィルターが入っているので、その周波数をいじることになります。

下段左のWarpががそのフィルターの深さの調整ですね。

そして最後、下段真ん中のRateモジュレーションの揺れる速さです。

うん、わかった上でひとつずつ見ればギリギリ理解できる!


エクスプレッションペダルはFreqに対応


Transmisser 6
ボディサイドのEXPという端子にはTRSケーブルを使ったエクスプレッションペダルを繋ぐことになります。


そうすることにより足元でフィルターをグリグリと動かせるわけですね!

これはアナログシンセでカットオフフリーケンシーをいじるのと同じで、

なんならシンセ演奏の最大の悦び部分ですwww

効果的に使うとめっちゃ面白いんだなぁ。




足元は映ってない動画ですが、ちょいちょいリバーブ音がヒャイーーーン!!って上昇したりしてますよね。

こんなん他で出来る?

いや、出来ない!


EarthQuaker Devices他のリバーブ


EarthQuaker Devicesブランドからはディレイ、リバーブが色々リリースされていて、

どれも並行して製造、販売されています。

ちょっとずつ紹介したいと思います。

Afterneath



個人的にいちばん気に入ってます!

ショートディレイを無数に重ねたアンビエントリバーブ、マジカルで幻想的なサウンドです。








Ghost Echo



一風変わったスプリングリバーブ、ヴィンテージとモダンの中間のようさサウンド、

そして、発振もしますww

結構音も太いので、さりげない使い方は難しい、どうやったって目立ってしまいます。

なんだか不思議な音、この存在感を誰か使いこなして!






avalanche run



EarthQuaker Devices残響系のラスボス的な存在。

ディレイ&リバーブを掛け合わせ、雪崩のように押し寄せるサウンドです。






まとめ:Transmisserはリバーブとして使うものではないかも?


Transmisser 3
多機能リバーブの多いEarthQuaker Devicesの中で、

Transmisserは慣れてくれば音作りはしやすい方だと思います。

ただ、じゃあこれをどういう場面で使うのかというとまたちょっと悩んでしまうはず。

普通のリバーブが欲しい人は試奏すら時間の無駄です。

しかぁし!

普通じゃない空間の演出、吹き荒れる吹雪サウンド、

包み込むようなノイズを作るには唯一無二ですね!

こんなコンパクトな一台で出してる音だなんて誰も気づかないはず!

EarthQuaker Devicesらしい超個性な逸品、

是非興味のある方だけお試しください!

最後まで読んでくれてどうもありがとう!

萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!