どうも、靴好きの萩原悠です!
普段はいろんなもの通販で買ってますが、やっぱり靴だけは通販で買っちゃいけない!
というわかりきったお話をしたいと思います。
靴を選ぶポイント
そもそも、靴ってどういう点に注意して買うのでしょうか。
ポイントを大雑把にまとめると
- デザイン
- フィット感
- 金額
くらいじゃないですか?
もちろん通気性とか重さとかの要素もあるけれど、
大まかに言うとこんな感じですよね。
で、通販のいいところは、リアルショップよりも金額が安いところですね。
Amazonさんの台頭をきっかけに、今世界の小売り業がヤバい危機的状況になっている原因のひとつですが、
客側から見たら“わざわざ店舗に行かなくていい上に安い”
販売店側から見たら“掲載モールへの手数料を払わなきゃいけないのに、安くしないと売れない”
という悪魔の情勢。
買う方はいいんですけどね、やはり売る方はたまったもんじゃありません。
リアルショップのテナント費や接客スタッフの人件費が削れているという見方もありますが、
実際今の通販って結局リアルショップの在庫から発送してる会社が多いですからね、
つまり結局スタッフが検品して発送してたら手間はさほど変わりませんww
でも買う側のわたしたちはやっぱり助かります!
送料まで無料にしていただいちゃって!
でもね、やっぱり通販で靴は難しいよ……
メルカリで買った
![shoes_2.jpg Shoes 2](http://xn--8mro61ayx1a.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
なんと!
生まれてはじめて、メルカリで靴を買いました!
こんなん絶対よくないに決まってるじゃんw
靴好きが聞いて呆れるわ!
あ、もちろん一応新品です。
今やメルカリも中古品や自作品の売り買いだけでなく、
海外で買い付けたものを販売したり、転売したりする人も多いんですね。
わたしはこれを悪いことだとは思いません。
「現地では500円で手に入るのにそれを大量に仕入れて3000円で売るなんて詐欺だ!」
という方がいますが、
じゃあお前自分で現地行けよとw
それ用に予定調整して飛行機代かけてあちこち探し回って500円で買ってこいと。
そんな思いから、どう見ても海外買い付け系の個人販売だな、保証とかはないなと思いましたが、
一時期メルカリで機材を売ってたときの売上金のあまりが1000円あったので、それで買いました。
そう、1000円で靴買いました!
まぁ、あんまり期待してなかったんですけどね。
一応先方と直接やりとりして、
「わたしは普段25.5〜27cmくらいの靴を履いてるのですが、おすすめのサイズはどちらでしょうか?」
と伺い、
「この商品はちょっと小さめなので、27をお送りします。」
とお答えいただきました。
ありがたい!
で、案の定……デカかったwww
![shoes_5.jpg Shoes 5](http://xn--8mro61ayx1a.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
(今思えば、靴下の分か!あ、ミスったわ!)
サイズ感がわからない
通販で買ってはいけない最大の理由はやっぱりこれですよね。
ネットでの情報だけではサイズが全くわかりません!
いやわかりますよ?
ちゃんとサイズの表記があって、自分で選んで買いますよ?
にしたって、
靴のサイズは難しいです。
たとえ洋服よりも細かいサイズ指定が出来て自分に合った製品を注文したとしても、
やはりうまくいきません。
洋服との違い
洋服はSとかMとかLとか大雑把なサイズ展開しかしていませんが、靴は5ミリ単位でのラインナップがあります。
つまり、5ミリでもズレたらめちゃめちゃ履きづらいってことなんです!
洋服の5ミリなんてぶっちゃけどうでもよくないですか?
わたしは思ってたのより3センチ大きくても全然気付きません。
でも靴が3センチも違ったらもう使い物にならないでしょ?
洋服が3センチ大きくてもまぁ許せますが、靴が5ミリ大きかったらもう機能性ガタ落ちです。
![shoes_4.jpg Shoes 4](http://xn--8mro61ayx1a.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
しかも、足という25センチ程度のパーツの大部分を覆うのが靴なので、
つま先、それぞれの指の長さ、甲の高さ、幅の広さ、人によりかなりフィット感に差が出てきます。
色んな足の形があるため色んな靴があります。
しかしそれは実際に履いてみないとわからないのです!
人は靴の上で生きている
服に興味もないしお金をかけたがらないわたしが、
靴だけはちゃんと買おうとする理由がまさにこれです。
人は二足歩行で生きている限り、
靴の上で生きていくことになります。
ただ立ってるだけで、靴のスペックに由来した重心と姿勢と疲れ具合になります。
なので、自分に合った靴を納得して買わないと、
人生損してしまうと思います。
でもなー、型落ちのコンバースとかすげぇ安いんだよなぁ。
そういうときは……お店で同形品を試してから通販で買いましょうかww(店舗が一番嫌がるやつ!!)
ってことで今日はこのへんで。
最後まで読んでくれてどうもありがとう!
萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!
ちなみに、今回買ったこの靴は、ベランダ用サンダルになっていただきますww
そして当然ながら、防水スプレーAMEDASの洗礼も受けさせました。
![shoes_3.jpg Shoes 3](http://xn--8mro61ayx1a.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
皆さんもこれ、超必須ですよ!
防水だけじゃなくて汚れ防止にもなるしね!