山里亮太さん”天才はあきらめた”の感想 更新日:2021年6月19日 公開日:2018年10月30日 雑記 どーーもーーーーーーー!萩原悠です!(バァン!) いや〜ごめんなさいねいきなりパクった感じで始まっちゃって。 さて、普段は機材のレビューやギターの弾き方についての記事を書いているこのブログですが、 2018年10月は […] 続きを読む
イケダハヤト氏”武器としての書く技術”から得たこと 公開日:2018年10月28日 雑記 どうも、絶賛東京で消耗中の萩原悠です! わたしも音楽家ながらに今月は”読書の秋“ってことで、 おすすめの教則本についての紹介をたくさんしてきました。 が、やはり本のレビューとなったらどうしてもこれ […] 続きを読む
当ブログの基礎”プロブロガーの必ずアクセスアップテクニック100″ 公開日:2018年10月28日 雑記 どうも、すっかりブロガーと呼ばれるようになった萩原悠です! ブログについての知識なんてなにもなかった作編曲家のわたしですが、 ブロガーとしてのスタート地点で一番お世話になった本があるので紹介します。 コグレマサトさん、す […] 続きを読む
“15秒でわかるコード進行160″わかりやすいコードの作り方参考書 公開日:2018年10月27日 DTM どうも、コード進行フェチな萩原悠です! 特に歌モノでもあればボーカルライン、つまりメロディが一番大事で、 雄弁に語ってくれます。 しかし、そのうしろの鳴っている楽器たち、 そこにはコードという共通の和声進行があります。 […] 続きを読む
“ポピュラー音楽作曲のための旋律法”メロディ作りの超理論派参考書 公開日:2018年10月27日 DTM どうも、理系感情派音楽家の萩原悠です。笑 皆さんは作曲するとき、なにに気をつけてメロディを作っていますか? 最終的には聴いて良ければいいんです。 理論なんて要りません。 ただ、どのようなメロディがどのように聴こえるのか、 […] 続きを読む
つんく♂さん”一番になる人”の書評というかレビューというか感想を 公開日:2018年10月25日 雑記 どうも、つんく♂さん推しの萩原悠です! 本当につんく♂さんの影響で作曲家になったとも言えるわたしですが、 久々に大好きな本を読み返したので改めて感想を書きたいと思います。 つんく♂ […] 続きを読む
【最良の参考書】ブラス&ストリングスアレンジ自由自在 公開日:2018年10月24日 DTM どうも、生音系アレンジ得意な萩原悠です! 昔はバンドがメインでしたが、 DTMを始めるようになりストリングスやブラスなどのトラディショナルな生音楽器系の打ち込みも得意になりました。 おそらくそのきっかけになったのは200 […] 続きを読む
【おすすめレビュー/参考書】DAWトラック・メイキング クラブ・ミュージック的作曲術 公開日:2018年10月24日 DTM どうも、実はダンスビートは苦手だった萩原悠です! 自分はギタリストからDTMerになって今は作編曲をやらせてもらっているという流れなので、 テクノだとかハウスだとかは未知のジャンルでした。 そんなわたしにクラブミュージッ […] 続きを読む
【初心者におすすめ教則本】DVDで今日から弾ける!エレキギター 更新日:2018年11月27日 公開日:2018年10月23日 スタートアップギター どうも、ギターのレッスンもしています、萩原悠です! わたしたちも出来るだけ生徒さんに上達して欲しいと思って取り組んでいますが、 極論を言ってしまうとレッスン中にどれだけ頑張るかよりもそれ以外の時間にどれだけ取り組むかなん […] 続きを読む
【音作りの教則本】シンセサイザーテクニック99のレビュー 更新日:2018年11月27日 公開日:2018年10月23日 シンセサイザー/キーボード どうも、シンセもガシガシ使います萩原悠です! 昨今の作編曲、音源制作にシンセサイザーは必要不可欠です。 皆さんも宅録やったりボカロ曲作ったりするときにシンセサイザー使いますよね? ただ、シンセサイザーは初めはめちゃめちゃ […] 続きを読む