どうも、楽器アドバイザー的なこともちょっとやってます萩原悠です!
楽器を本当にやったことない方とかバンドをあまり知らない方とかだと、
本当にこういう質問されるんですよね。
「ギターとベースってどう違うんですか?」
あ〜……まぁたしかにそうだよね、わかんないですよね。
ってことで、このページではギターとベースの違いについてお話します!
(左がベースで右がギター!)
6弦/4弦
ギター | ベース |
---|---|
初心者さんがまず最初にギターとベースを見分ける方法として一番手っ取り早いのが、弦の数です。
ほとんどのギターが6本弦であるのに対して、
ほとんどのベースが4本弦です。
ね?
これだけで大体見分けられるでしょ?
しかし、世の中には5本弦のベースや6本弦のベースもあれば、
7本弦ギターとか12本弦ギターとかもありますので、
絶対にギターは6本弦、ベースは4本弦
と言い切れるものではありません。
特にこういう話してると6弦ベース使ってる人とかが
「ちょwww 俺のベースこんなんでマジでごめんだわwwww」
とか言って自慢げに写真見せてきますが、適当にあしらっておけば大丈夫ですw
とりあえず、ギターが6弦、ベースが4弦、
初心者さんの見分け方としてはとりあえずこれだけでも十分かも!
音域
こんなに見た目の似ているギターとベースですが、
出る音の高さ、すなわち音域が異なります。
通常のチューニング(調律)をしたときに、
ベースはギターのちょうど1オクターブ下の音程が出るようになっています。
では、何故1オクターブ低い音が出せる楽器があるのでしょうか。
その答えがこちらです↓
役割の違い
エレキギターとエレキベースはかなり似た見た目ですが、
バンドアンサンブルにおいて担当すべき仕事に違いがあります。
というか、これが一番の違いです!
ベースはその名の通り低音でアンサンブルの土台を支える役割です。
最近は色々派手な奏法なども行われたりしますが、基本的なお仕事はボトム係です。
また、低音でのリズムの動きというのは聴覚上とても大きなウェイトを占めるため、
楽曲全体のリズムを司るという大きな役割があります。
もちろんリズムを一番支配しているのはドラムなどのパーカッション系ではありますが、
そのドラムとタッグを組んでしばしば“リズム隊“なんて呼ばれます。
対してギターは、その土台の上に乗る和音を担当したり、さらにその上に乗るメロディを担当します。
ギターと言えばジャカジャカ演奏している様が印象的ですかね、あれが和音、コード演奏をしているときということです。
ベースと違って、複数本の弦を同時に押さえてます。
左手には指が5本しかなくて、親指はネックの裏にあるというのに、一気に6本押さえなきゃいけないとかなんという苦行!
でもこれがギターのコード弾きってやつなのです。
ちなみにコード弾きとは別に、ギターでメロディをピロピロ弾いていることもありますよね、
あれもなかなかベースではやらないことなので、ギターならではのお仕事と言えます。
ギタリストが一番チヤホヤされる瞬間なので、あんな風に弾きたいなぁという憧れのプレイスタイルですね!
このように、役割が違うから音域が違い、
それに特化させるために下記に紹介するほかの要素も変わってくると言えます。
ここまでわかってもらえれば、とりあえずわたしは満足やで!
その他の違い
さて、なんか満足してしまったわたしですが、一応その他の違いも紹介しましょう!
ネック短い/長い
写真でわかるかな、
ギターとベースだと、ベースの方がネックが長いんです!
これは“ベースはギターのオクターブ下の音域”ということに由来していて、
物理学上弦が長い方が音が低くなるんですね。
音域を決めているのはこのネックの長さ…と、この後に紹介する要素なのだけれど、
問題はネックが長いと小柄な女性とかはちょっと弾くのがツライってのがあります。
左手がとんでもなくファーラウェーします。(遠いってことよ。)
ネックの短いショートスケールとかのベースもありますが、
それにしてもギターよりはちょっと長いのでご注意を!
あ、つまりあれですね、ギターなのかベースなのかはネックの長さで割と判断が付くので、
見慣れてくるとケースに入った状態でも見分けられるってことです!
どやぁ!
ボディ小さい/大きい
ネックの長さと合わせて、ボディもベースの方が大きいことが多いです。
本来アコースティック楽器は低音楽器になるにつれてボディが大きくなるという特性がありますが、
エレキベースはエレキ楽器なのであまり関係ないですね。
おそらく、ネックが長い分の重量バランスや、見た目のバランスのためだと思います。
ベースの方がちょっと大きいです!
弦の太さ
ギター | ベース |
---|---|
ギターとベースの音域の違いを決めているもうひとつの要素というのがこれです。
ベースの方が圧倒的に弦が太いです!
ギターのように複数本同時に押さえることがほぼない、
ギターソロのように速く弾くこともあまりない、
だけどもやっぱり押さえるにはギターより強い力が必要になります。
まぁ慣れちゃえば力はそんなにいらないんですけどね!
どちらが難しいか
これが難しい話なんですよ。
本当にしょっちゅう聞かれますし。
でも、それぞれにそれぞれの難しさがあります。
だって全然違う楽器なんだから。
ギターの方が弦の本数が多いけれどベースの方が弦が太い。
ベースはネックが長くてフレット間隔も広いから大変……でもギターほど多彩な奏法はいりません。
ベースの低音の音作りは難しいでしょう。
しかしエレキギターの音作りはポピュラー楽器の中で世界一広いと思います。
初心者はどちらから始めたらいいのか
こんなんもう全然違う楽器なんだから!
「バトミントンとテニスどっちから始めたらいいんですか」
って聞いてるようなもん。
もしかしたらフォームだけ見ると似たように見えるかもしれないけれど、
それぞれ全然違う道具を使って全然違うルールに則って全然違う難しさがあります。
どっちから始めたらいいかって?
好きな方やりなさいよ!
まとめ:あなたが手にする楽器はあなたが決める
まぁ、つまりは好きな方やれってことだ!
どちらかを始めたから一生そっちしかやらないわけでもないし、
意外と弾き方似てるとこもあるし。
どうしてもこの世にはギター人口の方が多いけど、
それ故にベース弾けるようになっておくと部活とかでは引っ張りだこやで!
悩んだら直感!
なんとなくかっこいいと思った方を!
ってことで今日はこの辺で。
最後まで読んでくれてありがとう!
萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!
3〜5万円で始めるおすすめエレキギター
3万円前後のおすすめエレキベース