どうも、最近はレッスンも順調にやらせていただいてます、萩原悠です!
ギターを持ってドレミを練習するのも指の運動のためにとても大事!
でもやっぱりギターならジャカジャカ弾きたいよね!
ってことでこのページでは初めてのギタリストのためのEコードをお教えします!
「まだコードをひとつも知らない」という方にも是非ここから初めて欲しい!
コード弾きとは
そもそもコード弾きとは、いわゆるギターをジャカジャカと腕を振って演奏するあのスタイルのことです。
ギターの演奏スタイルの中でも一番ポピュラーで、一番基本になる弾き方です!
ちなみに、コード弾きに対してリードプレイってのがあって、こちらはピロピロとメロディを弾くことです。
あとはアルペジオっていう弦一本ごとを弾くスタイルも厳密にはコード弾きだけど、
一般的にコード弾きというと“コードストローク”と呼ばれるジャカジャカプレイのことを言うような気がします。
今日はそっちをやっていくよ!
コード弾きの前に
では、早速やっていきましょう!……の前に!
準備は万端ですか??
まずチューニングは合ってますか?
チューニングがあってないとせっかく綺麗にコードが押さえられても綺麗な音が鳴りません。
ギターを弾くときには必ず毎回チューニングをしよう!
→【初心者さん向け】ギターのチューニングの仕方
また、正しい姿勢でギターを持たないとうまく弾けなかったり、練習中に身体が痛くなったりします。
まずは姿勢を確認!
→ギターの弾き方、フォームを覚えよう!
それではいよいよコードをば!
Eコード
そもそもギターには弦が6本あって(もっと多いのもあるけどな!)、
それらをコードごとに任意の位置を押さえるわけです。
どこを押さえるかによってコードが変わって、つまりそれはほとんど左手だけで決まることなのです。
ってことで左手の押さえる位置を教えます。
これがEコードです。
見方わかりますか?
この部分はギターのこの部分を表しています。
いや、むしろギターを持った状態から見るようにこうやってみるとわかりやすいかな。
細い方から順に1弦,2弦,3弦,4弦,5弦,6弦となっていて、
それがつまりこの図の上から順番になっています。
つまりつまり?
このEコードはこのような形になります。
どうです?
押さえられますか?
ポイントを細かく説明していきましょう!
中指と薬指はくっついている
ギターを弾くときは、それぞれの指がバラバラに独立して動くことが望ましいのですが、
Eコードに関しては中指と薬指がくっついてても問題ありません。
むしろその方が押さえやすいかも?
そして、それとは少し独立した位置に人差し指が来ますね。
太い方の弦から
中指→薬指→人差し指
の順番になりましたか?
これで全部の弦を鳴らせばいいわけです。
ちょっと一回やってみてください。
じゃららららーん
綺麗に鳴りましたか?
いくつかの音がペチペチしてしまうということはうまく押さえられてないということですね。
解決方法がこちら↓
指は指板の真上から降ろす
コードストロークの難しいところですが、
隣の弦にぶつからないようにしなければなりません!
それを解消するためのコツがこれ、指を真上から降ろすこと。
で、実は簡単です、第一関節を曲げるようにしてみてください。
そうするとアッと言う間に押さえられるようになります!
この辺りの細かい話か別ページにまとめました!
→コードをきれいに抑えるつのコツ
一応Eコードの説明をば。
始めのうちはとりあえず押さえられるようになれば理屈なんていりません!
でも一応ね、どういうことになっているのかという説明もちょっとだけしておこうと思います。
Eコード、それはEメジャーコードと本来言うべきな和音です。
E音、ミの音をリーダーとする長調の和音であり、楽譜にするとこんな感じです。
この真ん中のソ#が半音下がって普通のソになると短調の和音になって、それはEマイナーとなるわけです。
メジャーコードとマイナーコードの違いってそれだけだから!
簡単でしょ?
今
「簡単じゃねーよ!!」
って思った方はとりあえずそのままでオッケー!
とりあえずどんどんコードを弾けるようになろう!
まとめ:Eコードから始めよう!
さてさていかがだったでしょうか。
教室や教本によってはCコードから始めることが多いと思います。
なんででしょうね、やっぱりドレミと同じく、ドミソの和音が基本だからですかね?
しかし、はっきり言ってギターをこれから始める方にとって、Cコードから始めることばかりが正解ではないと思ってます。
だってあのコードは難しいわりに発展性がないし、一番始めに覚えるにしてはハイコストローリターンです。
もちろん、Eコードが弾けるようになったらその数分後にはCコードもやってもらうけどね!
Eコードは簡単なわりに”ここをちょっと変えるとまた違うこのコードになるよ!”も多く、
弾いちゃいけない弦もないし、そもそもEとかEマイナーが構造上一番ギターらしい音が出るコードだとも思ってます。
それを言うならEマイナーの方が簡単だろうと言われるでしょうけど、
Eコードのようにメジャーコードの方が明るい音なので、なんか楽しいじゃん?w
そんでEコードが弾けるようになったら、もうEマイナーもAマイナーも弾けたも同然、
Fコードの説明もしやすくなりますしね!
ほらほら、そしたらもう曲が弾けるようになるまで時間の問題ですよ!
楽しみですね!
頑張って練習してください!
ってことで今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとう!
萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!