どうも、都内で作編曲家、イベンターとして活動してます萩原悠です!
2016年7月19,20日、わたくし、引っ越しました!
引っ越し!
台湾に一年間DTMとPAを教えに行って帰ってきたのが2015年7月。
あれからちょうど一年、都内にアクセスのいいところに引っ越しました!
この一年は実家にお世話になってて、なに不自由ない生活をさせてもらっていたのだけれど、
まぁ僕もいい大人ですからね、家を出てやってくことになりましたよっと。
とりあえず一週間経ってほとんどのダンボールは空けたのですが、どうもまだ置き場の決まってないものだったり、買い揃えてないものがあったりで綺麗に片付いてるとは言い難い状況。
まぁこれから仕事の合間にちまちまやっていきましょう!
作業部屋
まだまだ作り途中ですが、とりあえずこんな感じです!
窓の位置的に左右のバランスが取れてないのが気になるところだけれど、一旦こんな感じで配置してます。
キーボードを乗せてる白いPCデスク、これに相当するテーブルが引っ越し当日に壊れまして……慌ててニトリで買ってきました!
床は全面コルクで、これは入居日に一番最初にコルクボードを敷き詰めたものです。
萩原悠Presentsをサポートしてくれている深咲さんがせっせとやってくれました!(ありがとう!)
この部屋は自分の作業部屋であると同時に、共同制作者のみんな、クライアントさん、生徒さんもいらっしゃるので、できるだけ綺麗にしておきたいものです。
ほかの部屋は……
もちろんワンルームってわけではないので、この部屋のほかにキッチンだったり寝室だったりがあるわけですが……
そっちは内緒で!
完全にプライベートとさせてもらうつもりで、作業部屋とは切り離されてるのです。
自分の気持ちの切り替えにもなるし、今回この物件で賃貸契約するという決め手になったのがこの間取りです。
でも内緒ね♪
周辺施設
さすが都会、複数の全く違う路線の駅に行ける立地です。
また、自転車10分圏内にニトリ,ダイソー,ユニクロ,ドンキ,TSUTAYA,スーパー複数,薬局複数,ファミレス複数,コンビニ無数があるというのは嬉しい!
まだあんまり探検出来てないけれど、近所のスーパーの閉店時間(I Love半額シール!)とか安い曜日(ポイントカード作らなきゃ!)とかは一応チェック済み!
7月19日,7月20日
これ本当にたまたまなんだけど、この時期は萩原悠にとってちょっと特別なタイミングなのかも。
振り返りがてら紹介させてください。
2013年7月20日
初めて[萩原悠Presents]という名前が出てきます。
萩原悠Presents Vol.1 – 君の知らない物語 –
の初演の日なんですね。
初めて自分の全力を持ってステージを作り上げた日なので、とても大事な日です。
マイク2本使いも、生茶パンダとのデュエットも、録音されたMCも、ルパンライトカーニバルも、懐中電灯も、嘘泣きも、登場までに5分かけちゃう演出も、終演後の長いご挨拶も、全部この日から始まりました。
→萩原悠Presents Vol.1 初演
2014年7月19日
萩原悠Presents アニソンAssembly
を行った日です。
これは自分が台湾に行く前に、この一年間の締めくくりということで開催しました。
ライブ全体をノンストップで一つの演目にして、全部をプロデュースして行った大掛かりなライブでした。
今現在自分の理想の公演に一番近かったのがこの日のイベントでした。
→アニソンAssembly
2015年7月は……
台湾での仕事を終えて帰ってきたタイミングですね。
ログを見てみたら19日20日は特に特別なことをやっていなかったのだけれど、
このあたりは翌月に迫るアコ庭の準備に追われていましたね。
→アコ庭 Vol.1
2016年7月19日,20日
このページのことです。引っ越しました!
今回の引っ越しによって、出来ることが増えたり、新しいことを始めたり、逆にやらなくなったこともあれば、持ち物の変更、習慣の変更などもあります。
そんな変化もこれから皆さんに見せていけたらと思っております!
まとめ 新居で頑張っていくぞー!
なにこの雑なまとめwww
まぁこれからも宜しくお願いします!
今までと比べて、都心に出るときの移動時間や疲労が軽減されるはずなので、
その分の時間を制作だったり執筆にあてていこうと思います!
そいでは、今日も最後まで読んでくれてありがとう!
萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!