解体中の建物Bがガンプラのジオラマに最適サイズだったのでレビュー!
どうも、ガンプラ初心者の萩原悠です!
ガンプラを飾るときに、なんかもうちょっとかっこよくならないかなと思って探してみたら、
なんともちょうどいいサイズのジオラマを発見しました!
それが今回紹介する”解体中の建物B“です!
ってことでレビューしていきましょう!
5秒で説明すると…
・ガンプラと同程度の縮尺で5分で組み立てられてカッコいい!
解体中の建物B


こちらです!
TOMYTECさんのジオコレ(ジオラマコレクション)の建物編……152番!!?

そんなにあるんか!!
値段は1500〜2000円くらい……高いのか安いのかわからん!
早速作っていきましょう!
超簡単、5分くらいで出来る

もうね、作るもなにもない、
ただ壁や床をはめていくだけ!

本当に5分で出来ます。
面白いのは、瓦礫っていうんですかね?

ボロボロになって崩れた壁や天井みたいなのの表現に使ってくれ的なパーツも入ってました。
いやいやこれ、パッケージ写真でも使ってないやんww

でもまぁせっかくなので使うか。
ということで完成したのがこちら!
ババン!

おやおや、結構いいじゃん、これ1500円5分で出来るって結構いいんじゃね?
壁面と断面と、ガラスサッシの部分とでしっかり色分けされてるし!

縮尺サイズは1/150だそうです!
現実世界の150分の1サイズがこれってわけですね!
つまりは……
ガンプラとの相性抜群

ホラ!
ガンプラのHG(ハイグレード)シリーズとRG(リアルグレード)シリーズは1/144スケールということで、
かなりスケールが近く、並べても全く違和感がない!
この”解体中の建物B”は厳密にどの建物と言ってるわけじゃないので、
ほんのちょっと縮尺が違っても全くわかりません!
完璧や……
でもせっかくだから、もうちょっとやってみる?
Mr.ウェザリングカラーで汚してみよう


付属の筆でべちゃっと塗ってちょっと待ってからティッシュで拭き取るだけ!
今回一緒に並べてるグフはこのやり方で全体を汚しました。

これと同じように、”解体中の建物B”も一度解体して、
塗ってみました。

右のパーツが塗った状態、左のパーツはこれから。
塗ってから5分くらいして拭き取りました。
その結果がこれよ。

お、いい感じ!
ってことで再度グフさんと一緒に撮ったのがこちら。

色味に統一感が出てよいですね!
満足です!

まとめ:ガンプラを飾るのに是非!
ガンプラは戦争兵器ガンダムのプラモデルなので、
やっぱりこう、どこか壊れてるような世界観が似合います。
壊れてる表現を自分で作ろうとするとまぁ大変ですよね。
それがこのジオコレ”解体中の建物B“ならサッと組み立てるだけで出来ます!
ちなみに、名前でお気づきだと思いますが、”解体中の建物A“もありまっせ!
こっちは”背の高い建物”ということで、ガンダムよりも高い、
20メートル以上の高さの建物になりますね。
(正確にはこのジオラマが高さ15cm、1/150なのでつまりは22.5メートルの建物のようです)
吹っ飛ばされたガンダムが突っ込んで壊れちゃったという表現も良い、
この建物を楯にしながら戦っているという表現も良いですね!
もちろん”解体中の建物B”とのサイズ合わせも完璧なので、
並べるとより一層楽しいかもですね!
てか待って、今改めてAmazon見てたらこんなかっちょえぇのあるやん。
建物コレクション 建コレ156 廃墟 ジオラマ用品
posted with カエレバ
うわ、かっちょい!
今度なんかガンプラ汚して作るときはこれ買おっと。
是非みなさんもガンプラ、作って終わりじゃなくて飾り方でももうひと遊びしてみてください!
最後まで読んでくれてどうもありがとう!
萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!





→︎エレキギター関係の記事一覧(以下は抜粋)

他の月もご覧くださいませー!
2019年11月の活動報告
2019年10月の活動報告

2019年9月の活動報告

2019年8月の活動報告

2019年7月の活動報告

2019年6月の活動報告

2019年5月の活動報告

2019年4月の活動報告

2019年3月の活動報告

2019年2月の活動報告

2019年1月の活動報告

2018年12月の活動報告

2018年11月の活動報告

2018年10月の活動報告

2018年9月の活動報告

2018年8月の活動報告

2018年7月の活動報告

2018年6月の活動報告

2018年5月の活動報告

2018年4月の活動報告

2018年3月の活動報告

2018年2月の活動報告

2018年1月の活動報告

2017年12月の活動報告

2017年11月の活動報告

2017年10月の活動報告

2017年9月の活動報告

2017年8月の活動報告

2017年7月の活動報告

2017年6月の活動報告

2017年5月の活動報告

2017年4月の活動報告

2017年3月の活動報告

2017年2月の活動報告

2017年1月の活動報告

2016年12月の活動報告

2016年11月の活動報告

2016年10月の活動報告

2016年9月の活動報告

2016年8月の活動報告

2016年7月の活動報告

2016年6月の活動報告

2016年5月の活動報告

2016年4月の活動報告

2016年3月の活動報告

2016年2月の活動報告

2016年1月の活動報告

2015年12月の活動報告

2015年11月の活動報告

2015年10月の活動報告

2015年9月の活動報告

2015年8月の活動報告

2015年7月の活動報告

2015年6月の活動報告

2015年5月の活動報告

2015年4月の活動報告

【人気のレビュー記事】
︎ヒカルの碁、ジャンプ漫画として異端かと思ったらすごく王道だった
︎明日のナージャ、オープニング曲が神懸かってるので徹底レビュー
︎これは知っておくべき、ハロプロの神曲総まとめ
︎僕はガッキーの可愛さだけでどこまで許せるだろうか(掟上今日子の備忘録 1話の感想)
︎水樹奈々さんの自叙伝[深愛]を読んだ感想
︎その他、レビュー記事一覧へ
︎ヒカルの碁、ジャンプ漫画として異端かと思ったらすごく王道だった
︎明日のナージャ、オープニング曲が神懸かってるので徹底レビュー
︎これは知っておくべき、ハロプロの神曲総まとめ
︎僕はガッキーの可愛さだけでどこまで許せるだろうか(掟上今日子の備忘録 1話の感想)
︎水樹奈々さんの自叙伝[深愛]を読んだ感想
︎その他、レビュー記事一覧へ
萩原悠プロフィールブログ
→︎プロフィールトップへ
小学生編まとめ
Scene.1 萩原悠が音楽をはじめたきっかけ
Scene.2 第一次ピアノやめたい期
Scene.3 ブルグミュラーで知る音楽の楽しさ
Scene.4 萩原悠、J-POPを聴き始めた時期
Scene.5 ギターというものを手にした日
Scene.6 初めてギターで1曲弾けるようになった日
Scene.7 GLAYにハマる
小学生の頃聴いていた音楽まとめ
Scene.1 萩原悠が音楽をはじめたきっかけ
Scene.2 第一次ピアノやめたい期
Scene.3 ブルグミュラーで知る音楽の楽しさ
Scene.4 萩原悠、J-POPを聴き始めた時期
Scene.5 ギターというものを手にした日
Scene.6 初めてギターで1曲弾けるようになった日
Scene.7 GLAYにハマる
小学生の頃聴いていた音楽まとめ
中学生編まとめ
Scene.8 MDで拡がる僕の音楽
Scene.9 エレキギターを買う日 - 埃まみれの出会い -
Scene.10 Fernandesのストラトキャスタータイプ
Scene.11 月刊GIGSを購読する
Scene.12 初めてのエフェクター
Scene.13 今思えば、それはMIDIというものだった
Scene.14 ビジュアル系バンドを聴くようになる
Scene.15 2本目のギター、フライングVを買う
Scene.16 J-POPの鬼となる
Scene.17 人生初ライブ!!
Scene.18 メタル大好き中学生の出来上がり
Scene.19 MTRを手に入れ宅録に没頭する
高校生編まとめ
Scene.20 萩原悠 高校生になる
Scene.21 バイト戦士
Scene.22 本格的(?)にバンドを始める
Scene.23 部活に入る
Scene.24 自主制作CDを作る
専門学生編まとめ
Scene.25 専門学校に入学のため 初めてのギターインストを作曲
Scene.26 アンサンブルの授業で気付いた"バンド"として大事なこと
Scene.27 GLAYxEXILE”Scream”のMV撮影に参加
Scene.28 "さん"付けの定義
Scene.29 萩原悠の変身グッズ、WOLFMAN B.R.Sのアクセを買う
Scene.30 カラスに蹴られた
Scene.31 作曲コースに興味を持つ
Scene.32 初めての舞台音楽制作
大学生編まとめ
Scene.33 音大へ入学
Scene.34 大学内自主企画ライブ TRICK OF MUSIC
Scene.35 アニメとニコニコ動画を見てた
Scene.36 合唱の指揮をする
Scene.37 同人音楽をやる
Scene.38 一番長いクライアントさん、劇団輪座さんと出会う
Scene.39 ニコ動デビューする
Scene.40 Mac&LOGICを使い始める
Scene.41 KORGの開発部で働く
Scene.42 数ヶ月だけボイトレに通った話
Scene.43 卒業旅行に行った
Scene.44 東日本大震災
Scene.45 最初で最後、自分で歌うためにバンド
これ以降も頑張って更新します!2019年内に25歳地点まで書く予定!