どうも、コンプは散々勉強した萩原悠です!

とは言えそれはミックスでのお話。

ギタリスト,ベーシスト向けのコンプレッサーってのはまた違った世界があって難しいですね。

そんなわたしが気に入っているコンパクトコンプレッサーがあるので紹介します。

XOTICSP Compressor

自然めなかかり、BLENDノブ、価格、サイズ……

最高にバランスがいい!

ってことで、ギターにもベースにもオススメSP Compressorのレビューをします!

ちょっと独特な使い勝手ですが、慣れれば大丈夫!

SPcomp 2

スポンサーリンク

コンプレッサーとは


そもそもコンプレッサーとは、

大きい音を潰して全体を持ち上げる

そうすることによって音量差が少なくなり聴きやすいプレイになるということですね。

大きい音を潰すからにはそこに多少の音質変化が起こり、

ダイナコンプなどはその音質変化が激しい故に好みが分かれやすいのですが、

今回紹介するSP Compressorはなかなかすごいぞ〜。


SP Compressor





コチラです!

XOTICのエフェクター、SL DRIVEなんかと同じ筐体なので、

つまり小さいんですよね!

この小ささもわたしがSP Compressorが好きな理由です。

さて肝心のサウンドはどんな感じでしょ。


SP Compressorの動画





どうです、わかりますか?

Dyna Compほど派手になるわけじゃないので、

再生環境によっては効果がわかりにくい設定もあるかもしれません。

でも、それってコンプレッサーとしてはとてもいいことで、

「コンプかけてるぜぇ!」

というサウンドからナチュラルにしれっと音量揃える設定までいけちゃうってことなんです。

SP Compressorの使い方


SPcomp 3
SP Compressorの基本的な使い方は簡単です。

Hi-Mid-Loトグルスイッチでコンプのかかり具合を選んで、

BLENDで原音とのバランスを調節し、

VOLUMEで音量を決める。

そんだけー!

個人的にはこのBLENDがついてるってのがすごく好きで。

原音とコンプかけた音を混ぜれるって便利!

コンプ感と手弾きのダイナミクス感の両立が出来ますからね!

人それぞれ音作りの仕方はあると思うけど、

わたしはまず最初にBLEND全開にしておいて、

Hi-Mid-Loで潰れ具合を選んで、

そこにBLENDを少しずつ戻していって原音を混ぜて自然に仕上げる、

そんな使い方がしっくりきています。

Loだとうっすらコンプ、

Hiだとがっつりコンプ。(←かなりガッツリです)

色んなサウンドがこれ一台で出せるってわけです!

内部ディップスイッチ


SPcomp 6  
実はこのSP Compressor、まだまだ機能があります。

それは内部ディップスイッチにて。

裏蓋を開けると4つのミニスイッチがあって、これを切り替えてさらに幅広い音作りが可能になります。

SPcomp 7
この4つはそれぞれ
  1. アタックタイム
  2. リリースタイム
  3. トレブルブースト
  4. ローカット
    です。

    アタックタイムってのはコンプが効き始めるまでの時間で、

    ミックスにおいてめちゃめちゃ重要で繊細な設定が必要なのですが、

    バンドでギターやベースを弾く際はどっちの音が好みかで構いません。

    リリースタイムもミックスではそこそこ大事なんだけど……SP Compressorだとあんまりわからないなぁ。

    リリースが長くなると次の音にまでコンプがかかっちゃうって言いますが、

    SP Compressorのリリースタイムはそこまで長くはならないようです。

    つくづくギター&ベース向けに作られてるなぁ。

    トレブルブーストは、音抜けをよくするためにちょっと高域が強めにでる機能で、

    ローカットは低音をちょっとすっきりさせます。

    このローカットは噂によるとコンプに入る前段にかかるようで、

    無駄な低音がコンプにひっかかって全体が意図しないコンプ具合にならないようになってます。

    ミックスでは定番の手法ですが、これをコンパクトエフェクターに盛り込んだのは面白い。

    ベースの場合このローカットはいらなそうですね。

    9Vアダプターor9V乾電池


    XOTICのエフェクターの多くはアダプターだけでなく、

    電池駆動もします。

    この小さな筐体で!

    アダプターなら電池切れの心配がなく、

    電池なら電源由来のノイズが少ないので、

    そのあたりはお好みで!

    まとめ:SPコンプはこんな方にオススメ!


    コンプレッサーと言えばいくつかの大定番がありますが、

    SPコンプも今や定番機種の一角ですよね。

    トグルスイッチをHiにしたときはブーストがキツすぎてノイズが増えてしまいますが(公式の説明書にも書いてあった。)、

    LoMidにしてBLENDを調節すれば、

    ピッキングニュアンスを殺さずに音量感を統一することが出来ます。

    音量のデコボコは整えたいけれどあまりにコンプ臭くなるのは嫌だ、

    と思ってコンプレッサーを敬遠していたプレイヤーにとってもオススメです!


    最近サウンドハウスさんでまたちょっと安くなったので、

    変に中古を買うよりサウンドハウスの新品の方が良さそうですね!

    是非ご検討くださいませ。

    最後まで読んでくれてどうもありがとう!

    萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!