どうも、こっそり一眼レフカメラ持ってます萩原悠です!

普段は出不精なのであまりおでかけしませんが、

今日は思い立ってフラリと遊びに行ってきました!

千葉県の養老渓谷

小湊鉄道に乗ってきたー!

ちょっと写真撮ってきたのでお裾分けいたします。


スポンサーリンク

養老渓谷とは


まず養老渓谷とはなにかです。

千葉県夷隅郡大多喜町から市原市を流れる養老川によって形成された渓谷。春はツツジ、フジ、秋には雑木の紅葉が美しく、ハイキングコースも整備されている。弘文洞跡という隧道の跡がある。


by wikipedia


以前から行ってみたかったけれど、先週千葉県に引っ越したわたしです。

ついに行こう!


養老渓谷へのアクセス


養老渓谷は、車で行くのがおすすめです。

ただ、どうやって行くかはよくわからん!

だって、電車で行ったんだから!

電車だとまぁ〜行きにくいですよ。

千葉県の五井駅から小湊鉄道というローカル線に乗って行くわけで、

これがなかなか本数も少なく終電も早いです。

でも、今回はこの小湊鉄道に乗るのも目的のひとつでした!

だってさ……

これやで?


小湊鉄道


Yorokeikoku 39
オモムキのカタマリじゃないですか!

めっちゃ良きでした。

季節がもっとベストだったらよかったんだけど、まぁそれはしょうがない。

千葉県の東京寄りにありながら、

単線だし電線は走ってないし、

いい具合の古さ、雰囲気のよさから、結構CMやドラマなどに使われることも多いらしい。

(わたしゃそんなん知らないけど)

乗客は年々減っていて今に至るそうですが、今回はゴールデンウィークってことでなかなか賑わってました。

1日フリーパス、どこで何度乗り降りしても自由という券の存在を知り、

なんなら普通に往復するだけでもこれの方が安いのでフリーパスをゲット。


うへへへへ楽しみ……

しかも!

一部区間にはこんな素敵なのもある!


里山トロッコ


2015年より、一部区間にトロッコ列車が走るようになりました!

それがこれ!

Yorokeikoku 2
ひぇ〜ロマン!

屋根のない車両もあり、めちゃめちゃ開放的な列車の旅です!

Yorokeikoku 6
こちらのトロッコは着席してないと乗車できないため、

事前予約が必要です。

しかし今回わたし、前日にいきなり行くことを思いついたのと、

トロッコの存在を知らなかったので予約なんて当然していなかったので……

「座席が余ってれば当日券が発行される」

というとても不安定あ情報も元に、賭けに出ました。

そして……取れたーーーーーー!!


ってことで、小湊鉄道を養老渓谷駅まで向かいます。

(普通の電車で30分、そこからトロッコで30分くらいだったかな。)

Yorokeikoku 4

滝巡りハイキングコース


ぶっちゃけあまり下調べはせずに行ったので多くの見どころを網羅したとは言い難いですが、

今回は養老渓谷のなかでも、滝が多くある区域を中心に廻りました。

ちなみにそこまでは駅からバス。

バスこそ本数が少ないのでこれを乗り逃すわけにはいかない!

ってことでバスで滝ゾーン付近まで移動。

そしてこれよ。

Yorokeikoku 12
遊歩道があって、一周で2.5kmだったかな?

Yorokeikoku 13
その最中に大小様々な滝がありました。

おそらく一番有名なのがこの粟又の滝

Yorokeikoku 9
一番簡単に想像出来る“the 滝”とはちょっと違うけれど、それでもなかなかの高低差があります。

Yorokeikoku 8
冬になると全部が凍って、そこにライトアップするらしい……美しい……また来よっと。

本当はこの日もうちょっと晴れててほしかったけれど、まぁ涼しかったからいいとしよう!

Yorokeikoku 17
もっと写真のうまい人だったらどうやって撮るんだろうなぁとかも考え〜の……諦めぇの。

Yorokeikoku 21
水っていいね。

Yorokeikoku 14
てか滝っていいね!

Yorokeikoku 16
これただの岩壁なんだけど、Macの壁紙にしたらかっこいい気がしたので、撮ってみました。↓

Yorokeikoku 18
そしてこんな感じになりました。



写真 2018 05 05 16 00 03
良きだな。

なんか水族館みたいになった。


ちなみに、ほんのちょっとだけ道の分岐がありますが、

道次第ではちょっとアドベンチャーな橋もありました。

Yorokeikoku 33
怖いわww

Yorokeikoku 32
(色はいじってます。)


突然の私有地!小沢又の滝(幻の滝)


駅でもらったマップにもなぜか一箇所だけ“私有地”って書いてあって、

なんのこっちゃと思いましたが……

小沢又の滝

ここだけはなぜか拝観料が200円かかるみたいです。

あ、私有地ってそういうことかw

え、自分が持ってる土地に滝があって、そこを見に行くためにゲートを作って入場料を取ってると。

うん、この考え方好き。

200円という絶妙な価格設定も含めて。

ここまで来ておいてこの200円をケチると絶対損する。

ってことで行って来ました。

Yorokeikoku 22
あれが幻の滝!

って随分下にあるな。

降りれます。

Yorokeikoku 23
入場料はこの道の整備費などに使われてるって。

そして目の前まで行くとこれです。

Yorokeikoku 25
うぉーーーーー!!!!

なんなら一番見ごたえあるじゃん!

すごい、綺麗!

滝の音も一番感じれて、とても癒しスポット!

来てよかった!

そういえば、このあたりにだけ急に胡蝶花(シャガ)がたくさん咲いてたけど、

これも私有地だから?

植えたの?

Yorokeikoku 24

そばを食べてから帰る!


Yorokeikoku 26
やっぱ山菜そば、食べたくなりますよね!

美味しかったです!

ギリギリ終バス(16:03。早いわw)に乗って養老渓谷駅まで戻りました。

Yorokeikoku 37
養老渓谷駅からはまた小湊鉄道に乗って五井駅まで一時間。

Yorokeikoku 38
ちなみに、この写真を撮ってから駅までダッシュしてこの電車に乗って帰ってきましたw

途中駅も趣があってよかったです。

Yorokeikoku 1
フリーパスだから降りてもよかったんだけど、次の電車が来るまで耐えられる気がしなかったので、降りずに車窓から写真だけ撮っておしまい。



養老渓谷に行った理由


今回、実は急に養老渓谷に行ったというか、

「行きたいな〜」の気持ちは以前からあったのです。

EVERNOTEのメモを見たら、それは2013年。

当時働いてた大学のオフィスで、

「どこかふらっとひとりで行ける”旅行した感”あるところないですかね?」

と相談したところ、養老渓谷だと。

宿はたくさんあるし、温泉もあるし、東京からのひとり旅にもってこいだと。

その話を聞いてわたしは

「じゃあ1日分の着替えと、パソコン持っていけば夜はのんびり作業も出来るな。それらが入るバックパックを買おう。」

そう思ったのが今でも毎日バックパックを背負ってるのの原点です。




このリュックは早々に手に入れましたが(この日も背負ってった)、

養老渓谷には行く機会がなく……というより行く機会を作らず。

秋の紅葉の時期がベスト、

冬になって凍ったらライトアップもするし温泉に気持ちいいだろうなぁ。

そんなことを考えて毎年行けずじまいでした。


2018年、今年の秋こそ行こうと思いましたが……

いや、季節を絞ってる場合じゃない、とりあえず行こう!

今行こう!

そうして今回ようやく行けたというわけです。

わたしは結構効率よかベストなタイミングとかを伺うタイプなのだけれど、

そのおかげでチャンスを逃したことは過去に何度もあったからね。

今年のわたしは

「思い立ったら今すぐに!」

をモットーに生きてます!

まとめ:養老渓谷へ是非!


さてさて、結構満足です!

小湊鉄道が出ている五井駅は東京駅から電車で1時間(選べば乗り換えなしの直通もある)。

それでこんなにも遠くに来た感があるなんて、結構お手軽で楽しいです!

みなさんも是非行ってみてください!

ってことで今日はこのへんで。

最後まで読んでくれてどうもありがとう!

萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!





Yorokeikoku 43