人生初ライブ!!のときのこと
– 前回までのあらすじ –
ついに自分の小遣いをためてフライングVを買ってしまった!
嬉しいね、色んなバンドを聴くようになったけど、やっぱりハムバッカーピックアップのついてるギターが好きだったから。
そして、ついにこのときが訪れます。
人生初めての、ライブです!
バンドを組む
バンドを組むってことがどういうことなのかよくわかってなかったけれど、
とても素敵な巡り合わせによりバンドに入れてもらえることになりました。
市内のちょっと離れたところに通っていた同い年の中学生たちと。
そのメンバーの中のひとりが、僕が幼児〜小学生の頃まで通っていたスイミングスクールに一緒に通っていた子だったのです。
バスケ部で再開したのがきっかけだったかな、親同士も
「あ〜久しぶり!こんなに大きくなって!」
みたいな話になり、なんかお互いうちの子最近ギターやってんのよ的な話になり、なんやかんやで一緒に音出すようになりました。
しかもなんだったかな、地元の体育館でライブ……ライブっていうのかな、音楽の発表会みたいのがあって、そこで演奏出来るらしい。
お……おう。。。
みんなで演奏を合わせる
これ、初めてのことだったんです。
小学生編のときにちょろっと、音楽室でバンドっぽいのやったって話をしたんだけど、それって僕の中ではバンドだと思ってなくて。
今回は、バンドだ。
僕はギターを弾いて、そしたらベースを弾くやつがいてドラムを叩くやつがいる。
ギターを誰かと合わせて弾くのなんて初めてで、今まではCD流しながらとか、自分でバックトラックをMIDIで録音してそれに合わせて弾くとかそんなことしてたから、誰かと息を合わせて憧れの曲を弾くなんてしたことがなかった。
なにこれすごい……
楽しい!!
初めて合わせたのはhideさんのROCKET DIVE。
いや〜楽しい!!
バンドって楽しいんだな!!
初ライブ
そしてライブを迎えるわけで、このときにやった曲は4曲。
お〜ビジュアル系ブームまっさかりですね(´Д` )
これね、あっという間すぎて最初の2曲くらい全く覚えてないんだよねwww
それでもきっと一生懸命やったんだと思うな。
打ち上げした。
もしやこれ人生初打ち上げかな?
焼肉食べ放題に行きましたw
チャリでみんなで。
これ今思えば結構遠いぞ?
若いなぁ。
しかも僕、行く途中にチャリで派手にこけてさ、せっかく意気込んで買った皮のパンツ(えぇ、どうせビニールですよw)に派手に穴が開くというショッキングな出来事。
とっても楽しかったなぁ。
なんとなくフェードアウト解散
初ライブに味を占めるわけですが、
まぁなんとなく集まる頻度は減っていきます。
ライブが終わってすぐは
「次はどうしよう!」
「こんな衣装にしようぜ!」
「オリジナル曲作ろうぜ!」
なんて話もしてたけど、中学三年生になったこともあるかな、もともと違う学校だったし、なんとなく疎遠になってそれっきりでした。
それぞれ色んな人生があって、このときのことなんてもう人生の半分以上前のことになるわけだけど、
みんなはまだ覚えてるかな。
僕はきっと一生忘れないと思う。
練習に使わせてもらってた離れみたいな部屋の木の匂いも、
出力サイズ以上の音を出してバリバリ鳴ってた小型アンプの音も、
練習の行き帰りにフライングVとエフェクターボードを持ったままチャリで通った山道も、
なんかどれも大切で、ありがとうとも思う。
もしかして一番純粋に楽しかったバンドってこのときのバンドだったかもしれない。
これからはこのバンドを超える楽しさを目指すのがいいのかな、
それとも、大人になって仕事として音楽やる以上、あんなに楽しんだらいけないのかな?
でも間違いなくあの日々の楽しさが今の僕をステージに向けてくれているので、たまに思い出しては感謝してあげよう。
唯一汚点なのは、このバンドの名前がMETAL ZONEだってことねwww
なんだよその名前……
これです。

当時相方のギタリストが使ってて、でもうまく使えなくてかなんかで、んーと……僕の持ってたなにかと物々交換したんです。
そして僕が手に入れて使ってたギター用コンパクトエフェクター。
メタルゾーンという名前は当時かっこいい響きだったんだろうな、でもめちゃめちゃダサいと思いますwwww
ってことで今回はここまで!
次のページでは、中学生にしてメタルにハマるというお話です!!
→萩原悠、メタルマスターになる





→︎エレキギター関係の記事一覧(以下は抜粋)

他の月もご覧くださいませー!
2019年11月の活動報告
2019年10月の活動報告

2019年9月の活動報告

2019年8月の活動報告

2019年7月の活動報告

2019年6月の活動報告

2019年5月の活動報告

2019年4月の活動報告

2019年3月の活動報告

2019年2月の活動報告

2019年1月の活動報告

2018年12月の活動報告

2018年11月の活動報告

2018年10月の活動報告

2018年9月の活動報告

2018年8月の活動報告

2018年7月の活動報告

2018年6月の活動報告

2018年5月の活動報告

2018年4月の活動報告

2018年3月の活動報告

2018年2月の活動報告

2018年1月の活動報告

2017年12月の活動報告

2017年11月の活動報告

2017年10月の活動報告

2017年9月の活動報告

2017年8月の活動報告

2017年7月の活動報告

2017年6月の活動報告

2017年5月の活動報告

2017年4月の活動報告

2017年3月の活動報告

2017年2月の活動報告

2017年1月の活動報告

2016年12月の活動報告

2016年11月の活動報告

2016年10月の活動報告

2016年9月の活動報告

2016年8月の活動報告

2016年7月の活動報告

2016年6月の活動報告

2016年5月の活動報告

2016年4月の活動報告

2016年3月の活動報告

2016年2月の活動報告

2016年1月の活動報告

2015年12月の活動報告

2015年11月の活動報告

2015年10月の活動報告

2015年9月の活動報告

2015年8月の活動報告

2015年7月の活動報告

2015年6月の活動報告

2015年5月の活動報告

2015年4月の活動報告

【人気のレビュー記事】
︎ヒカルの碁、ジャンプ漫画として異端かと思ったらすごく王道だった
︎明日のナージャ、オープニング曲が神懸かってるので徹底レビュー
︎これは知っておくべき、ハロプロの神曲総まとめ
︎僕はガッキーの可愛さだけでどこまで許せるだろうか(掟上今日子の備忘録 1話の感想)
︎水樹奈々さんの自叙伝[深愛]を読んだ感想
︎その他、レビュー記事一覧へ
︎ヒカルの碁、ジャンプ漫画として異端かと思ったらすごく王道だった
︎明日のナージャ、オープニング曲が神懸かってるので徹底レビュー
︎これは知っておくべき、ハロプロの神曲総まとめ
︎僕はガッキーの可愛さだけでどこまで許せるだろうか(掟上今日子の備忘録 1話の感想)
︎水樹奈々さんの自叙伝[深愛]を読んだ感想
︎その他、レビュー記事一覧へ
萩原悠プロフィールブログ
→︎プロフィールトップへ
小学生編まとめ
Scene.1 萩原悠が音楽をはじめたきっかけ
Scene.2 第一次ピアノやめたい期
Scene.3 ブルグミュラーで知る音楽の楽しさ
Scene.4 萩原悠、J-POPを聴き始めた時期
Scene.5 ギターというものを手にした日
Scene.6 初めてギターで1曲弾けるようになった日
Scene.7 GLAYにハマる
小学生の頃聴いていた音楽まとめ
Scene.1 萩原悠が音楽をはじめたきっかけ
Scene.2 第一次ピアノやめたい期
Scene.3 ブルグミュラーで知る音楽の楽しさ
Scene.4 萩原悠、J-POPを聴き始めた時期
Scene.5 ギターというものを手にした日
Scene.6 初めてギターで1曲弾けるようになった日
Scene.7 GLAYにハマる
小学生の頃聴いていた音楽まとめ
中学生編まとめ
Scene.8 MDで拡がる僕の音楽
Scene.9 エレキギターを買う日 - 埃まみれの出会い -
Scene.10 Fernandesのストラトキャスタータイプ
Scene.11 月刊GIGSを購読する
Scene.12 初めてのエフェクター
Scene.13 今思えば、それはMIDIというものだった
Scene.14 ビジュアル系バンドを聴くようになる
Scene.15 2本目のギター、フライングVを買う
Scene.16 J-POPの鬼となる
Scene.17 人生初ライブ!!
Scene.18 メタル大好き中学生の出来上がり
Scene.19 MTRを手に入れ宅録に没頭する
高校生編まとめ
Scene.20 萩原悠 高校生になる
Scene.21 バイト戦士
Scene.22 本格的(?)にバンドを始める
Scene.23 部活に入る
Scene.24 自主制作CDを作る
専門学生編まとめ
Scene.25 専門学校に入学のため 初めてのギターインストを作曲
Scene.26 アンサンブルの授業で気付いた"バンド"として大事なこと
Scene.27 GLAYxEXILE”Scream”のMV撮影に参加
Scene.28 "さん"付けの定義
Scene.29 萩原悠の変身グッズ、WOLFMAN B.R.Sのアクセを買う
Scene.30 カラスに蹴られた
Scene.31 作曲コースに興味を持つ
Scene.32 初めての舞台音楽制作
大学生編まとめ
Scene.33 音大へ入学
Scene.34 大学内自主企画ライブ TRICK OF MUSIC
Scene.35 アニメとニコニコ動画を見てた
Scene.36 合唱の指揮をする
Scene.37 同人音楽をやる
Scene.38 一番長いクライアントさん、劇団輪座さんと出会う
Scene.39 ニコ動デビューする
Scene.40 Mac&LOGICを使い始める
Scene.41 KORGの開発部で働く
Scene.42 数ヶ月だけボイトレに通った話
Scene.43 卒業旅行に行った
Scene.44 東日本大震災
Scene.45 最初で最後、自分で歌うためにバンド
これ以降も頑張って更新します!2019年内に25歳地点まで書く予定!