どうも、今月はがっつりギターのメンテしてます萩原悠です!

やっぱり12月ですからね、今年もお世話になったギターを労ってやらないと!

ってことでこのページではオレンジオイルによる指板の洗浄と保湿をしていきたいと思います!

レモンオイルでもやることは全く一緒ですので、よかったら参考にしてください!

スポンサーリンク

オレンジオイル(レモンオイル)の効果

正直今まで何年も使ったことがないという方もいると思います。

わたしも恥ずかしながら、ギターを初めて15年以上こんなもの使ったことありませんでしたwww

でもね、たくさんのギターを仕事で見るようになってからというもの、

やっぱりこういうメンテナンスは大事なんだなと実感しまして、

どのように大事か、お話しますね!

冬は指板が乾燥する

まず大前提として、日本の冬は湿度が低くて厳しいです。

そしてそう思っているのは我々人間だけでなく、ギターたちも痛感しています。

ギターは木で出来てますからね、湿気があったり乾燥してたりすると、その影響を結構受けます。

中でもネックと指板ね。

ネックはおもて面とウラ面の材質が違うことも多く、

湿気の吸い具合乾き具合が違ったり、単純に湿気を吸って柔らかくなったネックは弦の張力に引っ張られて曲がったり。

また、指板のエボニー材などの硬い木を使っている場合、乾燥しすぎるとひび割れます。

これ、冬の手先のひび割れと同じね。

水分保有量が少ないと柔軟性がなくなって一気に割れるということが起こるというわけ。

なので!

冬は特に保湿が大事なんです!

指板の汚れも取れる!

指板ってやっぱり汚れますよね。

常に左手が忙しなく触っていて、弦だってどんどん汚れていくわけだから。

ボディはクロスだとか、ポリッシュ使ったりでそこそこ拭き掃除をするでしょう。

でも指板ってしたことあります?

手垢とかヤバそうじゃないですか?

うん、掃除をしよう!

保湿、掃除に使うのはオレンジオイル(orレモンオイル)




 



そんなわけで使われるのがこれ、オレンジオイルです!

レモンオイルとは若干得意分野が違うのですが、ここではとりあえず同じとして扱います。

違いについては今度書きますね!

オレンジオイルの使い方

Orange oil 3
では早速使っていきましょう!

まず大前提ですが、指板につけていくということは、ギターの弦が張ってあるととんでもなくやりにくいです。

というか、無理です!!

なので弦交換のタイミングとかにやるのがいいですね!

よしではやっていこう!

直接指板にダラーーーと垂らしていく方もいますが、

それだとちょっとつけすぎらしいです!

ご覧ください、これがその付け過ぎ状態の画です!!

Orange oil 8
これは初めてオレンジオイルを使ったときの写真なのですが、綺麗に撮れてたので掲載してみましたwww

こんなにベタ付けするのはやめましょう!

まずはクロスに染み込ませて、そのクロスで拭いていくようにしましょう!

Orange oil 15
ちょっと染みてるくらいでいいみたいww

で、これもまたいろんな意見があります、暫くこのまま寝かします。

この”暫く”がどれくらいなのかが意見の分かれるところです。

最初に教えてくれた方は、

「自分はこのまま一晩置きます」

って言ってて、実際それを信じて何度かはやっちゃってたんですけど……

多分一晩は置き過ぎです。

指板が溺れちゃうwwww

今はわたしは15分くらいにしてます。

だって10分もすれば見た目で乾いてくるんだもん。

乾くというのは乾燥ではなく、恐らく吸ってます。

指板が必要な分だけ吸って、必要じゃない分はそのまま残ってるんだと思います。

そしたらもうそれ以上つけておいて指板を柔らかくさせる必要もないと思うので、

拭き取ってしまいましょう!

これもクロスで拭き取ればOK!!

オレンジオイルは汚れを浮かせる効果もあるので、ここでオレンジオイルを拭き取るとがっつり汚れも取れてます!

(写真は撮れてないorz)

この汚れの取れ具合がなかなかの達成感ですので、是非みなさんにも体感してほしい!

夏もオレンジオイル(レモンオイル)は必要か

オレンジオイルの一番の効能として、”指板の保湿”があると書いてきました。

じゃあ夏の間は?

日本の夏は結構湿度があるので、もしかしていらないのでは?

う〜ん……いらないかも?

正直なんとも言えません。

ギターは一本一本状態が違うし、保管状況も違います。

見た目で乾燥してるなと思ったらちょっとだけ使う、そんな曖昧な感じにしています。

あと、汚れも落ちるし、掃除の意味で短時間だけ付けるってこともします。

オレンジオイルの注意!メイプル指板にはつけちゃダメ!

STRIKIN SOUND 10
オレンジオイルの大前提を今更ですがお伝えします。

ローズウッド指板とエボニー指板だけに使う

ということです!!

メイプル指板は既にコーティングがされていて、オイルを塗ったところで木まで届きません。

むしろそのコーティングを剥がしてしまう危険性があり、オイルの使用は推奨されていません。

汚れが気になってきたら、クロスで乾拭きしましょう!

それだけで綺麗になります!

あ、グラファイト製の指板にも必要ありません!

そもそも吸わない素材ですからね。

まとめ:オレンジオイルで冬を乗り切ろう!




 



いかがだったでしょうか。

結構一度やると綺麗になるので、病みつきになって弦交換の度にやりたくなってしまうかもしれません。

しかし正直そんなにやる必要はありません!

特に夏場はほぼやる必要がなく、あくまで保湿用と考えるのがいいと思います。

とは言え絶対やってはいけないというわけでもないので、汚れが気になったら少量のオレンジオイルで拭き取るのもいいですね!

値段も安いです、逆に個人で使うには絶対1本使いきらないので、まぁ1本持っておくのがいいんじゃないかなと思います。

是非年末年始のお掃除のお供にオレンジオイルを!

お部屋に爽やかなオレンジの香りを!

ってことで今日はおしまい。

最後まで読んでくれてありがとう!
萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!