どうも、YAMAHAのFGシリーズの虜になりつつあります萩原悠です!
最近アコギについてアドバイスする機会が増えて……でも実はエントリーモデルにそんなに詳しくなくて……
ってことで慌ててしらべました!
今初心者さんにおすすめするべき入門用アコギってのはどれなのか!
やっぱりYAMAHA(ヤマハ)のFGですよねー。
このページではFGシリーズの中でもオールマホガニーのFG850について紹介します!
こんなにリーズナブルで質のいいオールマホは他にないよ!
ヤマハ FG850
FG850
→サウンドハウス ¥39,800-
YAMAHAの入門用アコースティックギターラインナップであるFGシリーズの最上位モデル(数台の例外を除く)。
と言ってもバカ高いわけではなく見てもらった通りの4万円。
FGシリーズは恐らく安さでFG800、カラバリの多さでFG820やFG830が人気だろうけど、このFG850ってのも是非チェックしておいてほしいギターです!
他のと全然違うから!
ってことでどこがどう違うかをお話ししよう!
FG850の特徴
FG850って、他のFGシリーズと見た目からして違いますよね!
なんか、玄人感出てる……かっこいい。。
音はモッチリとした暖かい音
他のFGシリーズとは一線を画すサウンドです。
とても暖かい!見た目通りでしょ?
指弾きをしたときにこれだけウォームなサウンドが出るっていうのはこの価格帯では珍しい!
爪弾く感じで渋い歌を弾き語るのとかにいいっすね!
5弦6弦のベースがしっかり聴こえます。
逆に、指弾きで元気なサウンドは出そうとするのは難しいかも。
じゃあピック弾きだとどうかな。
指弾きに比べて低音が少なく高音がトゲトゲしちゃうのが普通だけど……
弾いてみたらなんともバランスがいいです!
FG830とかでも気持ちいいんだけど、聴感上の音量バランス、多分このFG850の方が綺麗な気がする!
音の瞬発力というか、そういうリズミックなのにはあまり向かないかな、ちょっと腰が重い感じするけれど、とても気持ちいいサウンドで、アコギひとりでの弾き語りとかだったらすごく落ち着く聴き心地になりそう。
FG830とかと比べると音量もちょっと小さいな。
トップもサイドもバックもオールマホガニー!
これがFG850の最大の特徴がこれで、
今まで書いてきた音のキャラクターはおそらくほとんどがこのオールマホガニーだということで説明がつきそうです。
マホガニーはエレキギターのレスポールにも使われている木材で、アコギではサイドやバック材として多く使われています。
そんなマホガニーをトップ材にも使ってるよってのがこのFG850特有の仕様です。
すごく珍しいわけではないけれど、そんなに多くはなく、オールマホガニーのアコギはもれなく
「これはオールマホだよ!!」
というふれこみで紹介されます。
FG850もまさにそうで、むしろ5万円以下で買えるオールマホガニーのアコギの中で一番いいんじゃないかなぁ。
FG850参考動画
とってもいい参考動画がありますね!ありがとうございますww
元気のあるサウンドとは言い難いですが、5弦6弦のしっかりとした低音はもはやベーシストいらず。
FG850をうまいこと弾きこなせばこんな感じでしっかりとしたアコースティックワールドを展開することができます!
これはこの後紹介するFSシリーズなんだけど、830と850の比較をしてくれてます!
こういう感じで比較演奏してくれるのはいいね。
色の濃い方、850に変わったら中低域がモン!と大きくなるのを感じると思います。
FG850をちょっと小振りに!FS850!!
FS850
→サウンドハウス ¥42,500-
ドヤ顔で紹介しようと思ったけど上の動画でシレッと出てきてしまいました。
ちょっと小振りなFS850です。
こちらもオールマホガニーでトップは単板。
だけどボディの厚みや大きさ、形がちょっと違って(FG850よりくびれが深い)、
そしてスケール(ネックの長さ)がちょっとだけ短いんです。
なので女性にもおすすめ!
サウンドもちょっとだけ変わるけれど、そんなことよりも持ちやすさですよね!
FGとFSについては詳しく比較したので→コチラをごらんください!
まとめ FG850は初めてのオールマホガニーアコギに是非!!
とにかくFG850はオールマホガニー!
もうFG850と書いてオールマホガニーと読んでもいいくらい。
それくらい定番機種ですね。
マホガニー材も段々希少になりつつあるから、もしかしてこれから価格が高騰していくのかなぁ。
ローズウッドみたいに規制されるまでにはまだならないだろうけれども。
是非この暖かいサウンドと”木”であることを全面的に押し出してくる暖かいルックスに惚れちゃった方は、FG850もしくはFS850でマホガニーライフを始めちゃいましょう!
それでは、また!
萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!
これから始めるなら断然セットがおすすめ!
→FGとFSの違い
→アコギとエレアコの違い