どうも、一通りの楽器はやってみたいと思ってる萩原悠です!
身近だと思ってたけど意外と一度もやったことなかった、オカリナを吹いてみました!
ZINのプラスチックオカリナ
今回吹いてみたのはZINというメーカーのプラスチック製アルトオカリナ。
オカリナは普通陶器で出来ていて、プラスチックオカリナっていうと透明の、いかにもおもちゃですーってやつを想像するかもしれませんね。
わたしもそう思ってたのですが、プラスチックの中でもちょっといいやつってのは割と作りもしっかりしているようです。
陶器に比べて音も出やすいし、落としても割れないし、初心者に最適!
→初めてのオカリナはZINのプラスチックオカリナ アルトC菅がおすすめ!
吹いてみた
いやもうせっかくこうやってWEBにまとめているのに、自分が吹いてる画像も動画もないってのが怠けてるようなぁ〜って思います。
でも、思ったより簡単なんです!
音が出る!!
フルートもトランペットも、簡単そうに見えてそもそも音が鳴りません。
ドレミがわからないとか綺麗な音が出ないとかじゃなくて、そもそも音が鳴らないんです。
オカリナはどうやったら音出るんだろう……調べて見る前にとりあえず吹いてみよ〜っと。
……鳴った!!!!!!
すごい!とりあえず吹けば音なる!
リコーダーと同じだね!
ドレミも簡単!
よくみたら穴の近くのCとかDとか、つまりドレミが書いてあるんですね。
なんとなくこんな感じかな〜てな具合に持ってみて全部の指で穴を塞いでみると……
お〜!!ドの音が鳴る!!
で、ここからどうしていくんだろう……
なんの知識もなかったけどとりあえずリコーダーの原理で一番遠い穴を1つ開けてみると……
お〜!!レが鳴る!!
てことはここがミでここがファで……
なるほど!!
簡単!!
ドレミはすぐに覚えられる!!
そんなわけで、実はわたしは10分も触ってないのだけれど、ちょっとメロディっぽく吹けるもんですね。
キラキラ星が吹けましたww
あと、遡ること10年前。
わたしが学生時代に初めてオカリナのために書いた曲(当時はソフトシンセのオカリナ音色だったけど)、その曲がちょうどキーAm(=C)だったので、サビ部分だけチラッと吹くことが出来ました。
なんか感動。
10年前に自分が作った曲を今になって自分で演奏することになるなんて。
ちょっと幸せでした。
オカリナは誰にでも吹ける!!
なんかね、割と簡単な楽器だとは知ってたけども、
とりあえず音出すまでだったらそんな予想よりも更に簡単だった!
実際ちょーっとしか吹いてなくて僕の手元からは離れてしまったのだけれど、なんならもう一個買おうかなってくらいにw
何故ちょーっとしか吹いていないのか。
せっかく自分で買ったのにちょっとしか吹いてないかと言うと、
実はこれ自分用じゃなくて、
祖母にプレゼントするために買いました。
正月に会ったときに突然
「ゆうちゃん、あたしオカリナやりたいのよ」
って言ってて、ほほぉ、いいんじゃね?と思って調べてみたってわけ。
琴とか弾いてて音楽は好きだし楽譜も読めるけど、
80歳も過ぎたばあさんだから出来るだけ簡単な方がいいわな。
少ない息で簡単に音が出るってのは絶対条件で、落として割れちゃうのも嫌だなと思って。
本当は陶器の方が手触りとか味があっていいんだろうなとも思ったけれど、
ここまでプラスチックオカリナが初心者さん向けに作られてるなら、是非ともそうしようと思ってプラオカにしました!
実際祖母も手にとってすぐにピーピロ音出してくれてたみたいだし。(直接渡しには行けず、母に託しました)
プレゼントなのに先に開けて自分で吹いて「楽しい〜!!♪」とか言ってこうやってブログまで書いてるのはちょっとどうかと思いますが、
まぁそのおかげで韓国語の運指表に気づいてネットから引っ張ってきた別の運指表をプリントアウトしてケースに入れておくことが出来たし、まぁ許してくれるっしょ!♪
今回オカリナ選びを手伝って下さった季里さん
わたしは今回こうしてZINのプラスチックオカリナを買うまで、オカリナのことは全くなにもわかりませんでした。
なので、強力な助っ人、北海道在住のオカリナ奏者さん、季里さんに色々相談に乗ってもらいました!
出会いはもう10年前ですね、わたしが学生演劇の音楽を担当させて頂いたときの曲をネットに上げたところ反応を下さったというのが始まりです。
その後も度々わたしの作った曲を吹いてくれたりして、いい音楽仲間でいてくれてるのですが、
一度もお会いしたことがないんです!!!
こ、今年こそは……
現在季里さんは北海道で麦麦堂というパン屋さんをしていて、いやーここのパンが本当に美味しいのです!!(一度送って頂いた)
サイトから通販も出来るので、皆さんよかったら利用してみてください!
ちなみに10年前に作ったオカリナの曲とは……
今となってはミックスもドラムの打ち込みもしょぼくてめちゃめちゃ恥ずかしいですが、晒します。
これはオカリナがメロディを取っていますが、ソフトシンセです。
(舞台のオープニング曲で、割と長めのフェードインから始まります。音量調整注意)
懐かしいな〜。
この曲を作るためにOVATIONのエレアコ買ったっけな〜。
この曲がキーAmのため、C菅でちょうど吹けるんですね。
ってことで今回ZINのプラオカを手に入れて真っ先に吹いたのはやっぱりこの曲のサビの
ラーソミレーミード, ラーソミレーミード♪
の部分でした。
それだけでも楽しい!!
なにこれ、めっちゃいい曲じゃーんwwwwwww
まとめ みんなもオカリナ始めよう!
まぁそんな感じです!
けっこう楽しい!
なんか楽器やりたいな〜と思ってるそこのアナタ!
オカリナどうすか?
ギターやピアノみたいに弾き語りとか出来るわけじゃないし、
ハーモニカと同じでキーの縛りが出てしまってちょっと面倒くさいけれど、
ちょっと演奏してみるってのには最適ですよ!
新しい楽器を始めるにしては金額的にも手軽に始められます、どうぞあなたの生活に素敵なメロディを!
ってことで今日はおしまい。
最後まで読んでくれてありがとー!
萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!
今回使ったのはこちらです↓
(Zin) プラスチック オカリナ AC アルトC管
posted with カエレバ
このオカリナは初心者にめっちゃおすすめ!
詳しくはコチラに書きました!
→初めてのオカリナはZINのプラスチックオカリナ アルトC菅がおすすめ!