どうも、メタルゾーン歴17年くらいの萩原悠です!

最近、わたしが普段使ってる機材を片っ端からブログで紹介していこうと頑張ってるところですが、

今日はいよいよメタルゾーンです!!

BOSS超ロングセラーディストーションエフェクター、のMT-2メタルゾーン!!

このエフェクターの魅力や使い方について書いていきます。

METALZONE 17

スポンサーリンク

BOSSの歪み



コンパクトエフェクターと言えばBOSS!

そう言って否定してくるのは頭の固い偏屈おじさんか

自称変態ギタリストの若造くらいでしょう。

それくらいBOSSブランドがギター用エフェクターにもたらした功績は大きく、

歪みエフェクターの分野でも例外ではありません。

伝説となった初代オーバードライブのOD-1、

現存の一番のロングセラーディストーションのDS-1などを始め、

数多くの大ヒット機を世に送り出してきました。

そんなBOSSのエフェクターの中でも、

人気“という順位づけをしたらおそらく一番でしょう、

それが今日紹介するMT-2、メタルゾーンなのです!


METAL ZONE


METALZONE 6
1991年、BOSS史上最強の歪みを生み出せるエフェクターが発表されました。

その名はMETAL ZONE

もうヤバいじゃんwww

名前が示す通り、極悪なサウンドが簡単に作り出せるということで、

当時のプロアマ問わずギタリストたちの間で大人気になり、

おそらく現在のBOSSコン全体の中でのトップセールス商品となりました。





まぁとりあえずはこの公式動画を見ていただいたあとで、

わたしからもMETAL ZONEについて細かく紹介しましょう。

めっちゃ歪む


まずはこれです。

さすがメタルゾーン!すごいぞメタルゾーン!

とにかくこれまでリリースされていたOD-3やDS-2などと比べても断然歪みます!

時代がハードロック/ヘビーメタルの全盛期に突入したこともあり、

アンプでズグズグに歪ませるというジャンルが横行し、

それをエフェクターひとつで作れちゃうというのがメタルゾーンです。

実際、全く歪まないことで有名なアンプジャズコーラスでも、

このメタルゾーンひとつ繋ぐだけで極悪なヘビーメタルサウンドに早変わりです。



3バンドEQ


METALZONE 8 2
BOSS史上初の3バンドイコライザー!

歪みエフェクターのイコライザーって大体1ノブのトーンだったりするのですが、

それに比べて格段に音作りの幅が広がりました。

(そのために開発された2軸ノブ!)

特にHIGHとLOWを上げてのドンシャリサウンドはまさに気持ちいい!


ミドルはパラメトリックイコライザー


3バンドのイコライザーということは、
  • HIGH(高音)
  • MIDDLE(中音)
  • LOW(低音)

です。

このうちの高音と低音はいいとして、

どの部分を中音域とするかは各エフェクターやアンプでも個性の分かれるところで、

それによって作れる音に大きな違いが出てくるのです。

という大事な中音域、メタルゾーンでは、自分で設定出来るのです!

METALZONE 9 2
MID FREQというノブで狙った周波数帯に合わせ、

そしてMIDDLEのノブでブースト/カットする。

これがね〜めっちゃ使えるんです!!

やたら人気




もうメタルゾーンと言ったら知らない人はいないだろうってレベルの知名度で、

キャラクターの強さからもしばしばネタにされます。

ちなみに、一時期大流行りした”女子高生 エフェクターを買いに行く”でもなんかよくわからないうちにメタルゾーンを買うってあたりがめちゃめちゃ面白い、

そう、メタルゾーンを選ぶってだけでなんか笑っちゃう、これがメタルゾーンの愛されっぷりです。



メタルゾーンの一番の特徴


METALZONE 21
そんな便利に使えるメタルゾーンですが、

その一番の特徴は自由度の高いイコライザーでもどこまでも深くなる歪み量でもなく、

通すとメタルゾーンの音になる

という絶対的個性です!

もうアンプがなんだろうとギターがなんだろうと、

一気にメタルゾーンの音になるんです!

いわばメタルゾーンニズム!

これは結構すごいことなんです。

個性が大事なコンパクトエフェクターにおいてこれ以上の褒め言葉はないでしょう。

逆に言えば、誰が弾いても同じ音になってしまうし、

これだけ大流行りしたエフェクターなので、

新鮮なサウンドにはならないかなという危惧もありますwww

言うほど音は太くない?


大型アンプのフルアップに負けない迫力の中低域、という触れ込み……

う〜ん……

そこまでじゃないよね?www

実際音が太いかと言われるとそこまででもありません。

歪みのキメが細かいため、どうしても音が潰れちゃいます。

しかもかなり早めに。

DISTのノブが9時を超えるとかなり歪んでしまうため、

ギター本来の芯の部分がなくなってきます。

結果的に、音が細くなってしまうんですね。

なので、メタルゾーンを使うときはしっかり芯を残せるセッティングを心がけましょう!

ロングサスティン!


これもBOSSが公式に言ってることですが、これは正しい!

二段階デュアルゲイン回路というのの恩恵だと思いますが、

まぁ〜音伸びますね。

ジャーンと弾いて最初の方が多分2段の歪みが深く効いている部分だと思われ、

ちょっと伸ばしてるとちょっとコンプレッション感がなくなってきて、そしてそこからもまだ伸びる。

そんな感じの印象です。

ノイズが多い!ストラトだと厳しい?


これはもうさ、しょうがないっスよ。

これだけ歪んで、ロングサスティンにするためにガッツリ潰してるわけだから。

小さなノイズもグンと持ち上げられちゃって、特にノイズの多いシングルコイルのギターではキーキー鳴ってしまいます。

メタルゾーン使うならやっぱりハムバッカーだったり、アクティブピックアップがオススメですね。


MT-2否定派の方々


そんなメタルゾーンですが、

割と賛否両論なエフェクターでもあります。

というか、それなりにわかってきたギタリストは必ず一度

メタルゾーン否定期

に突入します。

これをわたしは思春期を過ぎたと思ってる思春期後半期に似てると思ってます。

思春期前「わーギター楽しい!1曲弾けるようになったー!(無垢)」

思春期「ギターって歪みが命っしょ。最近俺もうまくなってきたし。(歪んでりゃミスが目立たないだけ)」

自称思春期卒業「メタルゾーンってぶっちゃけ歪むだけじゃん。誰が弾いても同じ音で個性とかなくなるし。(←ココ!!)」

これです。

この時期に居る人は、

メタルゾーンというもの自体を馬鹿にするし、

メタルゾーンを使ってる人を目にしたときにはそれはそれは大笑いし、

テンプレートのように

「その音はもう飽きたわ。」

とか言います。

フム。

たしかに、メタルゾーンはそれ自体の個性が強く、

ギターがなんでもアンプがなんでも押しつぶしてしまうくらいの破壊力です。

ファミレスのドリンクバーで色々混ぜてオリジナルドリンクを作って遊んでる諸君、

コーヒーを一滴入れるともうそれはなにをやってもコーヒーになっちゃいますよね?

あれと同じです。

しかし、きっとメタルゾーンをうまく使えるようになる日が来ます。

それはメタルゾーンの特性と他の機材の特性のバランスがわかって来た頃、

そしてメタルゾーンを使っても演奏のニュアンスで色んな音が作れるようになった頃。

ここまで来たら改めてメタルゾーンの良さに気付くと思います。

そして、昔バカみたいに上げてたDISTのつまみをキュっと左に絞ることでしょう。

え?

あ、ハイ。

これ、全部わたしの体験談ですww


わたしとメタルゾーン


ここでは、わたし萩原悠とメタルゾーンの関わりについて書いていきます。

まぁなんてことはない、「いつもお世話になってまーす」くらいな話ですw


わたしとMT-2の出会い


わたしがメタルゾーンを手にいれたのは、中学2年生のころ。

人生初めてバンドを組んだときに相方のギタリストと、

わたしの持ってるなナニカと物々交換をしました。

そしてそのときのバンド名が”METAL ZONE“でしたウヒーーーーーー恥ずかしい!!!(ゴロゴロゴロジタバタジタバタ)


わたしのMT-2は可愛い


METALZONE 1
そんなわたしのメタルゾーンですが、

なんでだろうね、カスタマイズしたかったのかな。

カッティングシート貼ってありますwww

しかもダイソーで買ったやつ。

しかも、DD-3デジタルディレイとお揃いwww


そのため、この記事内の写真は知人のMT-2を借りて写真だけバシャバシャ撮らせてもらうという……。

ご協力ありがとうございます(>人<;)


萩原悠なりのメタルゾーンの使い方


METALZONE 20
ここで、メタルゾーンを使った音作りの順序のおさらいです。

  • イコライザーをフラットにしてゲインとボリュームを設定する
  • ハイとロウで倍音成分と低音成分の量を決める
  • ミッドの周波数とブースト/カットを決める

こんな流れです。

THE 普通!!!

でも結局こんなもんなんだって。

そしてなんと言っても超重要なのがMID FREQですね。

わたしはバッキングならドンシャリ気味に、

ソロなどの前に出したいパートならミドル上げ気味にというところから音を作っていくのですが、

そのミドルというフワっとした表現の帯域をノブで簡単に設定出来るわけだから。

これはやっぱりDAW上でイコライザーをポチポチするよりもはるかに直感的で速く、

よりギターらしい音になります。

(DAW上で同じソフトを使ってイジるとどれも同じような音になっちゃうから。)

メタルゾーンのイコライザーの効きが良過ぎて、

バッキングに使うときとリードに使うときで大きくキャラクターを変えられますね。

Musicman/AXISと一緒に使いたいです!

バッキングに使うときは、歪みの深さとは関係なく”歪みのキャラクター”がメタルっぽいので、

メタルっぽいサウンド出したいときには真っ先に繋ぎますね。

もう軽くメタルサウンドの代名詞になってるところがある。

しかし!

個人的にメタルゾーンはリードパートをRECするときに大活躍!!

特にハモらせたりするときは微妙にミドルの周波数をズラすことによって両パートがそれぞれ主張する。

METALZONE 19
これが個人的にメタルゾーンを使うときの必殺テクニックです。

ツインリードみたいの作るときは是非やってみてください!

え?

ちなみに、ハモらないソロのときはあまり使わないですね。

音が太くはないので、これ1本でメインパートをってなるとちょっと心もとない……

ただ、シンセとかがガビガビに入ってるときは別です!

とてもよいです!

そんな感じ。


まとめ:メタルゾーンはいつまでも大人気キャラ




あれです、ドラゴンボールで言うフリーザさんみたいなもんです。

「フリーザ最強!かっけぇ!!」

って人もいれば

「なんだよ戦闘力53万ってもうコメディじゃんwww」

って人もいれば

「金色はないわ……」

って人もいれば

「なんだかんだ言ってこういう上司の元で働きたいよな」

って人もいます。

そしてそのあとに色んな敵が出て来ても結局一番人気で、

新しい映画が作られたりグッズが作られたりでドラゴンボールシリーズを引っ張る存在にまでなってます。

メタルゾーンはまさにそんなエフェクターで、

きっとこれからも時代が変わってもみんなが(色んな意味で)大好きな歪みエフェクターとして君臨し続けることでしょう。

わたしもわりと一生使っていきたいと思っています!

これからもよろしく!

My METAL ZONE!!wwww

フヒーーー!!!メタルゾーンって名前wwwww

萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!