どうも、トレモロの気持ち良さに酔いしれたい萩原悠です!

トレモロって、ぶっちゃけモジュレーション系の中でもちょっと地味じゃないですか?

そんなことない?

でもトレモロにも色々あって、ここでは結構激しめに音量がガタガタするタイプのトレモロ、

ピンクフロイドなどでおなじみのガイプラット氏とのコラボ製品、

FOXGEARKNEE TREMBLERを紹介します!

アンプライクなトレモロというより、比較的エフェクティブなトレモロでびっくりだー!

FOXGEAR 34

スポンサーリンク

FOXGEAR



KNEE TREMBLERの話の前に、まずFOXGEARってブランドについて。

こちらは2018年に発表されたばかりの、イタリアのエフェクターブランドです。

と言っても全くの無名の方が立ち上げたわけではなく、AGurus Amp、Borani-Labという2つのエフェクターブランドが共同で企画した合併事業です。

そのため、どちらもかなりのノウハウや人脈を持っていて、

それを小型の筐体で、しかもリーズナブルに作ったというのがこのFOXGEARなんです。

KNEE TREMBLER






さぁそしてこちらがKNEE TREMBLERトレモロ

シンプルな2ノブ設計。

そしてなんと言っても、ピンクフロイドでお馴染みのガイプラット氏とのコラボペダルなんです!


ガイプラット氏の動画をどうぞ





なにはともあれこちらです。

これは同じくFOXGEARのディレイペダル、ECHOSEX Babyと同時に使われているようです。

動画中盤あたりからこのトレモロの効果がわかりやすくでていると思います。


結構過激なトレモロ


トレモロって、もともとオルガンのレズリースピーカーの効果を手軽にエレキギターに取り入れられないかという発想で作られた、

実は世界最古のエフェクターなんじゃないかとも言われてるくらい歴史が古く、

そのときもやはり”気持ち良い揺らぎ”を求めて作られたものでした。

しかし時代は進み、結構過激なサウンドとかもアリだよねということになり、

トレモロはいわゆる”マシンガントレモロ”と呼ばれるような、音量のオンオフがはっきりした過激なサウンドのモデルも人気になりました。

KNEE TREMBLERはその中間……よりもちょっと過激系の音量変化ですね。

アンプとかに内蔵されてた暖かい揺らぎというのはちょっと作りにくい……いやほぼ無理です。


スピードとレベルだけのシンプル設計

FOXGEAR 36
もう見たままですね。

SPEEDというのが揺らぎの速さ。

VOLUMEは音量の大小の差(正確には音量が下がったときの下がり具合)です。

これを緩めにすれば比較的自然な揺れに、ガッツリと上げれば歯切れのいいトレモロになるというわけです。

スピードはかなり速いところまでいき、エフェクティブなリードサウンドなんかにも最適です!

光る


このKNEE TREMBLER、光ります!

いやまぁFOXGEARのエフェクターは全部、アダプターをつないだらその時点で光るんです。

そしてエフェクトをオンにしたら真ん中の小さいLEDが点きます。

それとは別に、KNEE TREMBLERだけの機能として、揺れの周期に合わせてボディ中央部が点滅します。

(動画がアップロード出来ない!!)

で、この点滅のありがたいところは、エフェクトをオフにしても周期の点滅が止まらないんです。

なので、オンにする前から目で見てSPEEDを確認出来るんです。

ただまぁ……ぶっちゃけオンオフのインジゲーターよりも目立つので、

ぱっと見エフェクトがオンなのかオフなのかわかりにくいとも言える……。

ガイプラットさんのサイン入り


FOXGEAR 2
全モデルの中で唯一なんです、FOXGEARのロゴ以外の文字がここに入ってるの!

というくらいにこのKNEE TREMBLERが特別なんですね。

……一応確認だけど、これガイプラットさんのサインでいいんだよね?ww

まとめ:モダンなトレモロには是非!


さて、そんな感じの、とてもモダンテイストなトレモロです。

正直言うと万能に使えるとは言い難いですが、

このエフェクトありきで曲が生まれるでしょうね。

そんな個性的なトレモロ、是非導入してみてはどうでしょう!

では、

最後まで読んでくれてどうもありがとう!

萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!