どうも、ギターは割とたくさん持ってます萩原悠です!

なのでWARWICKのロックスタンドとかに複数本立てているのですが、

レコーディング中とかで、弾いてはちょっと置いて、というタイミングあるじゃないですか。

そんなときに、自分の居場所に一番近いところで置いておきたいギタースタンドはこちらです。

HERCULESGS402BBです!

非常にコンパクトでありながらしっかり支えてくれるので超オススメ!

皆さんも自宅用に是非!

HERCULES 1

スポンサーリンク

ギタースタンドを使おう!


オススメのスタンドを紹介するよりも先に、

まず、ギタースタンドをひとつも持ってないという方、

絶対に良くない!

だからなんでもいいからギタースタンドをひとつ買ってください!

というのも、ギターやベースは随分長いモノなので、

どうしても寝かして置くほどのスペースがない場合もあります。

じゃあどうする、まぁ立てかけますわな。



絶対にやめて!

うっかり倒れたらネックが折れたりペグが曲がったりします。

ペグの付け替えくらいで済めばいいけれど、ネックが折れたりしたらもう……(泣)

【修理は高いよ】Gibsonレスポール系のネックが折れやすい理由 | 萩原悠.com
あのときの悲劇はもう思い出したくない。。。。

まぁ、わたしは家の中で倒しちゃったんじゃなくてライブ中に調子に乗って折っちゃったんだけどねw

でも折れたあとのケアは結局同じになるので、少しでもネックと心が折れるリスクを減らすためにも、

皆さんも必ずギタースタンドを使いましょう!


HERCULES/ハーキュレス




ハーキュレスってのは、楽器のスタンドで有名なブランドです。

ラテン語読みやギリシャ語読みをするとヘラクレスとなるけれど、

ここは英語読みでハーキュレス(もっと正確にはハーキュリィズみたいな感じだけど)でお願いします!

ギタースタンドの中ではお値段安くない部類に入りますが、

それだけ信頼度は高く、スタジオとかにあるスタンドもハーキュレスであれば

「お、ちゃんとしてんじゃん!」

って思いますからね。

みなさんもせっかくスタンド買うなら、ちょっとだけ高くてもハーキュレスがおすすめ!

でも……ちゃんとしてるが故にちょっと場所取るんだよなぁ……

あれっ、コンパクトなのあるやん!

GS4402BB






これですよ!

こいつがいかに便利か、このページはそのために立ち上げたんだ、とくと語らせてもらうよっ!


ネックを支える部分がない!

HERCULES 1

このスタンドって、よく見るギタースタンドに比べてえらくコンパクトじゃないですか?

だってギタースタンドって言ったらホラ、ネックを支える部分必要じゃない?

はい、このスタンドにはその部分がないんです。

こうしてボディの裏から支えてるだけ。

そんなんで大丈夫かい……。

見た目にはなんだか不安定な気がしますが、

このボディ裏の支え、

見た目の100倍しっかりしてます!
HERCULES 11

パーツ、可動部分が少ないためうっかり曲がっちゃうこともないし、

しかも実際ボディ裏に当たる部分、ここは滑り止めにもなってるんです!

SFF(スペシャルフォーミュレイテッドフォーム)というゴムがあてがわれていて、

ギターがズルズルと滑ってコケる心配は全くない!

これは嬉しいね!

まぁSFFの名前はあまりかっこよくないけどね!!

あ、SFFの天面にハーキュレスのロゴ入ってるやん。

HERCULES 7

ボディ受け部分も頑丈!


HERCULES 12
ボディ裏だけでなく、下から支えてる部分もとても丈夫です。

これまたむだな可動域がなく、不安定さが全くないんです。

重さがかかればかかるほど安定するという作りですね。


そもそもの足がすごい安定感!


HERCULES 8 

ギターがスタンドから落ちなくても、スタンドごと倒れたらなんの意味もないんです。

そういう悲劇の話もちょこちょこ聞きますから……。

ハーキュレススタンドの足をご覧くださいよ!

めっちゃ丈夫じゃないですか!

しかも、ここにもちょっと重めの滑り止めがついてるため、ズルっと滑ることはないですね。


安定感あるのにコンパクト!


これが重要ですよね!

出来るだけ安定感は欲しいけれど、

かと言ってそんなにデカいのは部屋に置けない。

ハーキュレスのGS402BBは、これだけの安定感を持ちながら足の長さがたいしたことないってところがGOOD!!

足の長さは当然長い方がいいに決まってるけれど、

そもそも首部分の長さがそんなにないので、足をむやみに広げる必要がないんですね。

折りたためる


HERCULES 9
ギタースタンドって、だいたい常に使ってるものだと思いますが、

たまには邪魔になることもあります。

そんなときはホラ、こんなにコンパクトにたためます!

ギターをケースにしまって、スタンド置きする必要がないタイミングだとか、

持ち運びたいときとかはこうしてたためばいいわけですね!

持ち運びと言えば……

キャリングバッグ付き




スタンドを持ち運びやすい感じに収納出来る専用ケースがついてきます!

わたしは……失くした!orz


ラッカー塗装ギターは注意!

HERCULES 5

割と死角のない最高のギタースタンドでありますが、

やはり他のスタンドと同じようにゴム部分がラッカー塗装を溶かしてしまう可能性があります。

なのでボディに当たる部分にはギタークロスを挟むなどして、

ゴムが直接ボディに当たらないようにしましょう!

なんでもないタオルとかで大丈夫です!


アコギにはGS401B






気をつけていただきたいのは、

このGS402には置けるギターのボディの厚みに限界があります!

そのため、アコギは胴が厚過ぎて正しく置くことが出来ません。
HERCULES 14

ってこで、アコギ用に検討しているという方はGS401Bという方を買いましょう!

まぁ逆にアコギ用のGS401ならボディの薄いエレキも置けるという考え方も出来るけれど……

それはそれで幅が余りすぎちゃってギターを安全に固定することが出来ません。

どんなモノも、やはり最適化されたモノを選ぶべきですね!


まとめ:小型でもやっぱりハーキュレスだ!


HERCULES 3
丈夫なスタンドはゴツい。

こんなことは少し考えれば誰でもわかることです。

現にハーキュレスの一番スタンダードな製品はやっぱり結構足を開くことになるので場所もとります。





しかしGS402BBなら本当に省スペース。

自宅にサラッと置くにはとてもよいですね!

是非ギタースタンドの導入にはハーキュレスを!


最後まで読んでくれてどうもありがとう!

萩原悠(Twitter→@hagiwarau)でした!